テレホン法話
~3分間心のティータイム~

【第1081話】「ボウに当たる」 2018(平成30)年1月1日-10日

住職が語る法話を聴くことができます

1081.JPG お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1081話です。
 あけましておめでとうございます。子どものころ、お正月にはカルタをしたものでした。「いろはガルタ」ですので、いの一番にあったのが「犬も歩けば棒に当たる」でした。今年は戌年ですが、でしゃばると禍に遭うなどということがないようにしたいものです。今時、野良犬はあまり見かけなくなりました。大抵飼い主に導かれて行儀よく歩いている犬ばかりで、棒に当たるような犬は少ないかもしれません。
 我々人間は「飼い慣らされる」ような生き方では感心しませんが、目的もなくぶらぶら歩くのでは意味がありません。自分で決めた方向に向かって、何の迷いもなく、一歩一歩進むことが大事です。「歩歩清風を起こす」という禅語があります。無心に精進して足を運ぶごとに、まわりをさわやかな風で包む、そんな歩みができたらと思う年の初めです。
 さて、東日本大震災の大津波で本堂等すべてが流されたもう一つの住職地である徳泉寺。その再建のために「はがき一文字写経」を呼び掛けて6年になります。北海道から沖縄まで全国のみなさまから、一枚一枚とはがきが寄せられ、一口5千円の納経志納金が6800口を超え、確実に目標に向かっています。さわやかな風が起きたかどうかは分かりませんが、無心に一歩一歩と復興に進んでいる途上にあります。
 一文字一文字心をこめた写経には、ただ無心に復興を願う祈りが込められています。その祈りのおかげで、昨年暮れ基礎工事に着工することができました。いよいよ今年から、本格的な大工工事が始まります。柱が立ち、屋根ができて、およそ一年後の完成を目指します。
 「棒に当たる」とは、禍のことも意味しますが、幸運にぶつかるという例えでもあります。歩かなければ棒にも当たらないのです。確かに震災直後、何もかもなくなった徳泉寺の跡地に立った時、これからどこに向かって歩けばいいのだろうと思いました。それでも一歩でも半歩でも歩かなければ何も変わらないという気持ちだけは強く持っていました。そして、震災一年後、「はがき一文字写経」で徳泉寺を復興すると宣言しました。それから機会があるごとに呼び掛けてきました。
 遅々とした歩みではありますが、歩き続けて今、希望という「ボウ」に当たったような気がしています。希望の実現のためにも、はがきに一文字写経をして、復興の片を担いでみませんか。本堂再建の暁には、共に喜ぼうではありませんか。
 ここでお知らせ致します。徳泉寺復興の「はがき一文字写経」の当面の目標まで、あと百文字となりました。みなさんの一文字で本堂が建ちます。お心がございましたら徳泉寺復興委員会までお申し込をお願いいたします。 →【徳泉寺ページはこちら】
 それでは又、1月11日よりお耳にかかりましょう。
9977.jpg

最近の法話

【1310話】
「鬼より強い母の愛」
2024(令和6)年5月11日~20日

お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1310話です。 昔インドに訶梨帝母(かりていも)という母がいて、千人もの子ども産みました。しかし、子を育てる栄養をつけるため、よその子を捕まえて食べるという鬼のような行いで、人々から恐れ憎まれていました。ある時、お釈迦さまは一計を案じ、彼女が一番可愛がっていた末の子を隠します。すると彼女は気も狂わんばかりに嘆き悲しむのです。お釈... [続きを読む]

【1309話】
「なぜ大人が生まれてこない」
2024(令和6)年5月1日~10日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1309話です。 「生まれてくるのはなぜ赤ちゃん」という郁人君(8)の新聞投書を紹介します。おばさんに子どもが生まれて、抱っこさせてもらい、そこで感じたことを書いています。「ちっちゃいけれど、大人と同じものがいっぱいありました。赤ちゃんは今のぼくとちがい、やりたいことを泣いて知らせることしかでき... [続きを読む]

【1308話】
「花咲か爺さん」
2024(令和6)年4月21日~30日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1308話です。 枯れ木に花を咲かせたのは「花咲か爺さん」、被災地の荒地に花を咲かせたのは「NPO法人三島緑の会」です。静岡県三島市の団体で、東日本大震災後の2013年から日本沙漠緑化実践協会の植樹活動に参加し、毎年山元町に桜を植樹して下さっています。一昨年はコロナ禍のためお出でいただけませんで... [続きを読む]