テレホン法話
~3分間心のティータイム~

【第1222話】「ロケット成道」 2021(令和3)年12月1日~10日


 お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1222話です。

 今年7月アメリカで、旅費を払っての宇宙旅行が実現しました。82歳の女性と18歳の少年を含む4人が、新型ロケットに搭乗し、地上100キロを超えて宇宙空間に到達。無重力を体感し、10分後地上に帰還しました。

 日本では、宇宙航空研究開発機構が、13年ぶりに宇宙飛行士の募集をします。これまでは自然科学系の大学卒、体重制限、水泳や英語の能力など厳しい条件がありました。今回は学歴や専門的な実務経験を不問にするなど、条件が大幅に緩和されました。将来の有人月探査を想定して、国際チームでの協調性とか、極限環境でも柔軟な思考で行動できることを重視しています。いずれにしても、宇宙を身近に感じられる予感がします。

 さて、仏教も宇宙を縁として誕生したとも言えます。今から2500年前お釈迦さまは、12月8日の明けの明星をご覧になり、お悟りを開かれたからです。お釈迦さまは幼少の頃より、生老病死への苦悩を抱えていました。出家して山の中で6年間の苦行に身を投じたものの、悩みの解決には至りませんでした。山を下り尼連禅河で沐浴をし、村の娘に乳粥の供養を受けて、心身を整え気を持ち直します。

 そして苦悩を解き明かし真理を得るまでは、この座を立たないという固い決意で、菩提樹の下に草を敷き、坐禅を始めました。ついに8日目の朝、東の空に輝く星を見て、大いなる感動を覚えました。「我と大地有情(うじょう)と同時成道(じょうどう)す」と叫ばれたのです。いわゆる「縁起の法」を悟られました。つまり花が咲き実がなるという結果は、種という原因がまず必要であり、土や水や光という条件の縁によってもたらされるということです。

 大地有情とは、この宇宙の生きとし生けるものすべてということです。我もその中のひとりです。右か左か、上だ下だと迷いの中に入るのではなく、宇宙とひとつであることを実感できれば、悩みは軽減できます。それにはやはり、お釈迦さまと同じように坐禅をすることです。お釈迦さまのように野外で坐禅をすることはありませんが、畳の上であっても尻に坐蒲を敷き足を組みます。その時、自分の身体が大地と垂直になっていることを意識します。頭のてっぺんで天を突くようなつもりで背筋を伸ばします。目はつぶらず半眼です。そしてできるだけ長く息を吐き、吐いた勢いでゆっくり吸うという呼吸を続けます。やがて宇宙との一体感を味わうことができます。勿論、1日や2日の坐禅でこの境地には至らないでしょうが、少しの時間でも毎日続けることにより、成道つまり仏道を成し遂げることができるようになるでしょう。

 もっと短時間で成道したいという方は、宇宙旅行費を貯めるなり、宇宙飛行士に応募して、ロケットの中で坐禅をしてみてはいかがでしょう。宇宙との一体感の中で、まさにロケット成道になるかもしれません。

 それでは又、12月11日よりお耳にかかりましょう。

最近の法話

【1308話】
「花咲か爺さん」
2024(令和6)年4月21日~30日

お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1308話です。 枯れ木に花を咲かせたのは「花咲か爺さん」、被災地の荒地に花を咲かせたのは「NPO法人三島緑の会」です。静岡県三島市の団体で、東日本大震災後の2013年から日本沙漠緑化実践協会の植樹活動に参加し、毎年山元町に桜を植樹して下さっています。一昨年はコロナ禍のためお出でいただけませんでしたが、苗木を送って下さいました。縁... [続きを読む]

【1307話】
「揺らがず大遠忌」
2024(令和6)年4月11日~20日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1307話です。 たとえばですが、「正月の元旦に地震の避難訓練をします」と言われて、参加しますか?正月早々とんでもないと、誰でも思います。しかし無常なる自然は、正月とか人間の都合に忖度しません。能登半島では元旦にとんでもない地震が起きたのです。 実は能登半島は曹洞宗にとっては聖地です。曹洞宗に... [続きを読む]

【1306話】
「シッダールタ」
2024(令和6)年4月1日~10日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1306話です。 「文殊丸」「行生」という2人の名前で、どなたかわかりますか。ヒントはどちらも曹洞宗に関わる方です。文殊丸は大本山永平寺を開かれた道元禅師、行生は大本山總持寺を開かれた瑩山禅師の幼名です。昔は幼い時に仮に名付ける名前や元服以前の名前を持つことがあったようです。 さて、4月8日は... [続きを読む]