テレホン法話
~3分間心のティータイム~

【第966話】「七転八起」 2014(平成26)年10月21日-31日

住職が語る法話を聴くことができます

966.jpg
 お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第966話です。
 「だるまさんがころんだ」と唱えて、鬼ごっこをしたことはないですか。子どもの頃1から10まで数える代わりに「だるまさんがころんだ」という十文字を唱えたものです。数を数えられなくてもできる、子どものテン・カウントでした。しかし、だるまさんは転ばないことの象徴のはずです。そこを転んだら面白いという発想がいかにも子どもらしいお遊びです。
 実は達磨さんはインドの和尚さんです。お釈迦さまの弟子としては28代目にあたります。今から1600年ほど前に、南インドの香至国の第3王子として生まれました。後に出家して60歳の頃、3年の歳月をかけて中国に渡ります。お釈迦さまの正しい教えである坐禅を伝えるためです。中国では梁の武帝に迎えられます。しかし、武帝は仏教の篤信者ぶりを自慢するだけで、いかにも見返りを求めている態度が窺えました。達磨さんは真の仏法を説くのは、時期尚早と判断して、洛陽の嵩山(すうざん)に少林寺という庵を建て、壁に向かって坐禅をすること9年にも及びました。いわゆる「面壁九年」です。
 その後、機が熟して坐禅を通して真の仏法を中国に広めることができました。中国禅宗の礎を築かれた祖師として「震旦初祖圓覚大師菩提達磨大和尚」(しんたんしょそえんがくだいしぼだいだるまだいおしょう)と称されています。「震旦初祖」とは中国における禅宗の第1代目という意味です。その中国から日本に曹洞宗の教えが伝えられましたので、曹洞宗の祖師としても崇められています。没年に関して、諸説はありますが、西暦532年に150歳で入滅なされました。その日が10月5日でしたので、「達磨忌」といって、ご遺徳を偲ぶ法要が営まれます。
 さて、壁に向かって坐禅をしている衣に包まれた達磨さんの後姿が、いかにも手足がないように見えたところから、お馴染みの起き上がり小法師(こぼし)となったようです。「七転八起」の達磨さんとも言われます。60歳を過ぎて尚、お釈迦さまの教えを伝えようと道を切り拓く志の高さ、あらゆる困難を克服された不屈の精神力にあやかっているのでしょう。
 今年の達磨忌は、東日本大震災から3年7カ月を迎えようとしている時でした。改めて思いました。被災地はこれまで「七転八倒」の苦しみを味わってきました。達磨さんの力には及ばないまでも、転んだら起きよう。起きたら歩き出そう。歩き出したら歩き続けよう。歩き続ければ、きっと道ができる。いつまでも転んだままでいて「だるまさんがころんだ」などと、テン・カウントされたら、ボクシングならKO 負けになってしまいます。「七転八倒」を「七転八起」に変えられたらOKです。
 ここでお知らせ致します。第8回テレホン法話ライブ「東日本大震災―転んで転じる―」を10月26日(日)午後2時より徳本寺で開催します。ゲストはクリスタルボール奏者の安達季久子さんです。入場は無料です。是非ご参加下さい。
 それでは又、11月1日よりお耳にかかりましょう。

最近の法話

【1322話】
「醍醐味は元気でゆっくり」
2024(令和6)年9月11日~20日

お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1322話です。 牛乳の精製過程の5つの味のうち、最後に出てくる最上の味を醍醐味と言います。仏教ではそれを最高の境地の涅槃にたとえます。そして醍醐の原語は「サルピル・マンダ」で、あのカルピスの名称の元であると言われます。そのカルピスが好物で、116歳の今も元気で世界最高齢に認定されたのは、兵庫県の糸岡富子さんです。 カルピスと長... [続きを読む]

【1321話】
「0歩目の奇跡」
2024(令和6)年9月1日~10日

お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1321話です。 1996年8月21日(水)甲子園の決勝戦は、松山商と熊本工。3対3の同点で10回裏熊本工の攻撃、1死満塁で3番本多選手。松山商は絶体絶命のピンチ。監督は守備交替で矢野選手をライトに起用。その直後、本多選手の打球は高々とライトへ、3塁ランナーは俊足の星子選手。実況中継も「行った、これは文句なし」と断言したほど、熊本... [続きを読む]

【1320話】
「必死すなわち」
2024(令和6)年8月21日~31日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1320話です。 パリ・オリンピックの新競技「ブレイキン」は、1970年代アメリカニューヨークの貧困地区の路上が発祥。縄張り争いに疲れたギャングのボスが「音楽と踊りで勝負しよう」と呼びかけたのが始まりとか。オリンピックにふさわしいです。 オリンピックは元を糺(ただ)せば、戦争の代わりに様々な争... [続きを読む]