テレホン法話
~3分間心のティータイム~
【第990話】「奉納」 2015(平成27)年6月21日-30日
住職が語る法話を聴くことができます
お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第990話です。
寺や神社に絵馬を奉納すると言いますが、寄付するとは言いません。絵馬は何かを祈願するとき又は祈願が叶った時に奉納する絵入りの額や板絵のことです。奉納とは神仏を楽しませ鎮めるために供えることを言います。そのお供えには、芸能や競技も入ります。神楽や相撲の奉納です。奉納相撲とは言っても、寄付相撲とは言いません。
さて、昨年12月に奈良県の轉法輪寺様で東日本大震災についてお話をする機会をいただきました。そのご縁で今年6月になって、轉法輪寺様から「檀信徒の仏画の先生と生徒の方が仏画を奉納したいと申し出てこられました」との連絡がありました。震災からの復興を祈願して描いた仏画なので、是非納めていただきたいとのことでした。
震災からの復興といえば、本堂が流出した徳泉寺の再建が当面の目標です。そこに奉納していただきたいのですが、残念ながら現在は本堂がありません。それでも流されても無事発見された徳泉寺の本尊さまが、徳本寺に仮に安置されています。よって、徳泉寺の本堂が再建されるまでは、徳本寺に仮に奉納させていただくことで、ご了解をいただきました。
こうして大阪狭山市の仏画家辻岡省寶先生の描かれた「岩上 聖観世音菩薩」と「如意輪観音」の2点と、お弟子さんの堺市の藤原恵美子様が描かれた「百八体地蔵菩薩」が奉納されました。いずれも1メートル前後の額装の仏画で、堂々たる秀作です。それぞれ額の裏には復興を祈願すると記してあります。やはりこの場合、単なる寄付ではなく、願いを込めて納め奉るという奉納そのものです。遥か遠くから、丹精込めて描かれた仏画を、見ず知らずの寺に納めていただけるというのは、何という有り難いことでしょう。
観世音菩薩とは、世音を観る菩薩ということです。世音とは衆生の声をいいます。人々の様々な声を聴き、求めに応じて救いの手を差し伸べる慈悲深い菩薩なのです。更に如意輪観音は、如意が意のままということでお分かりのように、衆生の願いを思い通りに叶えてくれる観世音菩薩です。また、地蔵菩薩はお釈迦さま滅後、56億7千万年のちに弥勒菩薩さまが現れるまでの間、苦しむ人々を救い教化する菩薩です。その地蔵菩薩が百八体描かれていますが、昔村々や道端に地蔵さんが立っていらしたように、被災地の何処にあっても、みなさんを見守っていますよというメッセージが込められているような気がします。
3体の菩薩様の功徳は勿論のこと、奉納下さったお二人の尊いお志が、復興へ向かう私たちに力を与えてくれることでしょう。一日も早く復興できるよう精進を重ねることを誓うものです。復興の暁にはそのご報告を絵馬ならぬ写真と共にお二人に奉納申し上げます。
それでは又、7月1日よりお耳にかかりましょう。
最近の法話
【第1269話】
「博士の理想郷」
2023(令和5)年3月21日~31日

お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1269話です。 その老人の肩には無数の傷跡がありました。「どうしたの」と家の者が聞くと、「自分で作った赤痢ワクチンを注射して、反応や経過を観察した、いわば自分を材料にした人体実験だ」というのです。その老人こそ、赤痢菌発見者として世界的に著名な志賀潔博士です。 博士の生まれは仙台ですが、昭和20年に我が山元町磯浜に家族と共に移り... [続きを読む]
【第1268話】
「嵩上げ復興」
2023(令和5)年3月11日~20日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1268話です。 東日本大震災翌日の朝早く、避難所になっている坂元中学校に行きました。そこは少し高台になっていて、町の海側の方が見渡せる位置にあります。何と松林もなければ、民家も一軒も残らず、どす黒い大地と化していました。道路も判別できず、線路も流されるというありさまです。ただ、坂元駅の高架橋だ... [続きを読む]
【第1267話】
「希望に勝る意志」
2023(令和5)年3月1日~10日

お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1267話です。 先日、東日本大震災に関して、地元テレビ局のアナウンサーから取材を受けました。終わってから逆取材をして、彼女に震災の時のことを聞いてみました。当時彼女は仙台市の中学3年生とのこと。震災の翌日に卒業式を控えていたのですが、当然行われませんでした。「私、中学を卒業していないんです」と言うのでした。 あの時中学生だった... [続きを読む]
テレホン法話
~3分間心のティータイム~
- 2023年
- 3月
- 2月
- 1月
- 2022年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2021年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2020年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2019年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2018年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2017年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2016年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2015年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2014年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2013年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2012年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2011年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2010年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2009年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2008年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月