テレホン法話
~3分間心のティータイム~

【第962話】「しつこく」 2014(平成26)年9月11日-20日

住職が語る法話を聴くことができます

962.JPG
 お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第962話です。
 「40・50は洟垂れ小僧。70・80になってやっと一人前の坊さんとして、手を合わせてもらえる」などと言うことを先輩から聞かされたことがありました。確かに檀家さんにとっても、若い小僧さんのお勤めでは、心もとないと思うことがあるかもしれません。それにしても50歳になっても、まだ一人前と認めてもらえないほど、坊さんの世界は奥が深いのでしょうか。坊さんだって年齢に応じて体力は衰えていくのですが・・・。
 さて、スポーツの世界は、体力勝負です。第一線で活躍できる年代はかなり限られてきます。スポーツの種類にもよりますが、10代で世界を極める人はいても、40代50代では現役でいることさえ難しくなります。それなのに、プロ野球の中日の山本昌投手は、9月5日の阪神戦で、今季初登板、初先発でプロ最年長勝利を挙げました。御年49歳0カ月です。これまでの記録は64年前の1950年に阪急の浜崎真二投手が打ち立てた48歳4カ月でした。
 山本投手は、高校卒業後ドラフト5位で中日に入団。4年間は勝利がなく、5年目に初勝利。現役31年間での通算勝利は219勝になりました。それでもここ数年は故障などで、2度引退を申し出たそうですが、チームの顔としても十分に「戦力」になるという評価をいただき、慰留されます。それからは、ボールを投げられる限りは現役を続けるという一途な思いを持ち続けたのでしょう。それを裏付けるのは、練習量です。投手練習が休みの時でも、必ず走って体を作っているといいます。その投球スタイルは、「一生懸命投げる、しつこく投げる、諦めずに投げる」ということだそうです。
 「一生懸命」と「諦めない」の間にある「しつこく」というのが、いかにも49歳の人の言葉に聞こえます。「執念深い」というような意味合いが強く、あまり好い印象は与えないかもしれません。しかし、はたから見たら、そこまでやるのかと呆れられるくらいのことをやっていなければ、人並み外れた記録は残せないでしょう。「一生懸命」と「諦めない」は、誰でも口にしますが、形勢が悪くなると、「一生懸命やったのに」という愚痴につながり、あっという間に諦めの気持ちが働きます。
 ところが、好い状態では勿論、悪い状態になっても自分の決めたことをやりとうせる、それがしつこい人です。そんな人は「執念深い」のではなく、揺るぎない深い信念を持った「信念深い」人と言えます。そして、坊さんでは「洟垂れ小僧」を卒業できるのは、しつこく煩悩に悩まされることなく、煩悩から「放たれた」ときかもしれません。死ぬまでに卒業できるでしょうか。
 ここでご報告致します。8月のカンボジア・エコー募金は、70回×3円で210円でした。ありがとうございました。
 それでは又、9月21日よりお耳にかかりましょう。

最近の法話

【1308話】
「花咲か爺さん」
2024(令和6)年4月21日~30日

お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1308話です。 枯れ木に花を咲かせたのは「花咲か爺さん」、被災地の荒地に花を咲かせたのは「NPO法人三島緑の会」です。静岡県三島市の団体で、東日本大震災後の2013年から日本沙漠緑化実践協会の植樹活動に参加し、毎年山元町に桜を植樹して下さっています。一昨年はコロナ禍のためお出でいただけませんでしたが、苗木を送って下さいました。縁... [続きを読む]

【1307話】
「揺らがず大遠忌」
2024(令和6)年4月11日~20日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1307話です。 たとえばですが、「正月の元旦に地震の避難訓練をします」と言われて、参加しますか?正月早々とんでもないと、誰でも思います。しかし無常なる自然は、正月とか人間の都合に忖度しません。能登半島では元旦にとんでもない地震が起きたのです。 実は能登半島は曹洞宗にとっては聖地です。曹洞宗に... [続きを読む]

【1306話】
「シッダールタ」
2024(令和6)年4月1日~10日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1306話です。 「文殊丸」「行生」という2人の名前で、どなたかわかりますか。ヒントはどちらも曹洞宗に関わる方です。文殊丸は大本山永平寺を開かれた道元禅師、行生は大本山總持寺を開かれた瑩山禅師の幼名です。昔は幼い時に仮に名付ける名前や元服以前の名前を持つことがあったようです。 さて、4月8日は... [続きを読む]