テレホン法話
~3分間心のティータイム~

【第778話】「ダイヤモンド婚」 2009(平成21)年8月1日-10日

CA4VA6SL.jpg お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第778話です。
 今からちょうど60年前、ある男女が結婚しました。「今日からは、うれしい時は勿論、悲しい時も辛い時も、いつも二人で一緒になって生きていこう」「そうですね。銀婚式も金婚式も迎えられるよう、末永くよろしくお願い致します」「そういえば、あと60年後に、日本で皆既日食が観測できるそうだ。その時、ダイヤモンドリングが見られるかもしれない。そして、結婚60年目はダイヤモンド婚といわれている」「そうなったら皆既日食のダイヤモンドリングを見ながら、ダイヤモンド婚を迎えられるわけですね」「奇跡が二つ同時に起きるようなものだよ」「それは素敵ね。ほんとうに奇跡がやってくるように、二人とも健康で仲良く暮らしましょう」
 先日、ほんとうにこんな会話を60年前に交わしたのではないかと思えるようなご夫婦のダイヤモンド婚のお祝いがありました。皆既日食のあった3日後の7月25日でした。4組の子ども夫婦と元気にそれぞれの道を歩んでいる10人の孫たちに囲まれて、幸せそのものでした。勿論、60年前からこの日を想像していたとは思えません。一日一日の積み重ねという意識を強く抱いてきたから、今日があるのでしょう。
 男と女が縁あって、夫婦の契りを結んだからには、生涯添い遂げるのが当たり前かもしれません。しかし、現実はそう甘くはありません。根本的な男と女の違いがあります。長い間暮していれば、その違いゆえに、誤解を生むこともあります。だから、今日の誤解は今日中に解決し、明日まで引き摺らないことです。過去の良いことも引き摺らなければ、今と比較することはないのですから、不平は生まれません。
 さて、皆既日食はご存知のように、太陽は月の400倍の直径を持ちながら、月の400倍遠くにあるために、月が日にぴったり重なる時に起きる現象です。そして、月と日が完全に重なる最後の一瞬に、太陽の光がダイヤモンドのようにきらめくのが、ダイヤモンドリングです。
 男と女、どちらを月と日に譬えるかは別として、月と日のように形も違えば、距離もあるでしょう。だからお互いの違いを認め合うことが肝心です。その上で、相手を思いやる気持ちを忘れなければ、皆既日食の月と日さながらに、心と心がぴったり合うことでしょう。それが、60年間も続けば、ダイヤモンドリングの輝きとなるわけです。まさに月日の力は奇跡を示してくれます。
それでは又、8月11日よりお耳にかかりましょう。

最近の法話

【1317話】
「18歳と81歳」
2024(令和6)年7月21日~31日

お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1317話です。 「年齢7掛け説」というのがあるそうです。健康な現代人の年齢は、3割若く数えても大丈夫だということです。60歳なら42歳、70歳なら49歳、80歳なら56歳という風にです。50代・60代の頃はさもありなんと思っていましたが、さすがに70歳を超えると、8掛け・9掛けが現実に即している気がします。 さて、ある方から「... [続きを読む]

【1316話】
「不二山」
2024(令和6)年7月11日~20日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1316話です。 東京都国立市では、駅前から伸びる通りを富士見通りと称しています。晴れた日には富士山を望めるからです。2年前にこの通りにマンション建設の話が持ち上がりました。地元では景観をめぐって反発したものの、建築基準法上の問題はないということで着工、先月完成しました。しかし引き渡しまじかにな... [続きを読む]

【1315話】
「一心松」
2024(令和6)年7月1日~10日

住職が語る法話を聴くことができます 元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1315話です。 東日本大震災で大津波を目撃した人は、「松林の上から黒い煙が出ているように見えた」と言っていました。最大波12.2㍍ともいわれる津波が、わが山元町の沿岸部の松林を根こそぎ破壊しました。松は養分や水分がなくても育ち、塩害や風にも強いことから、防風林・防砂林として用いられてきました。し... [続きを読む]