テレホン法話
~3分間心のティータイム~

【第1235話】「立派な悪人」 2022(令和4)年4月11日~20日


 お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1235話です。

 ある和尚さんのところに、檀家さんが悩み事相談に来ました。「うちの家族は、争いごとが絶えなくて困っています。どうしたらいいでしょう」「お宅では良い人ばかりいるから、争いがあるのでしょう。悪人がいれば、そんなことはないはずです」「ハッ?」「私は正しい、悪いのはあなただ、という自分が良い人だと思っている人ばかりいると、必ず争いになります。私が悪いという悪人がいれば、丸くおさまります」

 自分が正しいとなれば、どこまでもその主張を通そうとしてしまいます。Aという正しさや、Bという正しさがあって、自分の方が絶対正しいとなれば、争うしかなくなります。戦争を題材にした映画にこんなセリフがありました。「答えが一つなら、紛争など起きないよ」。自分が悪いとは言いたくないものです。非を認めることには勇気がいります。ロシアのウクライナ侵攻には、どれほどの正しさがあるのでしょうか。ごめんなさいの一言なら、3歳の子どもでも言えます。本物の悪人とは、謝ることができない人を指すのでしょう。

 さて、お釈迦さまは今から2500年ほど前の、4月8日にお生まれになりました。生まれてすぐ、7歩あるかれて、「天上天下唯我独尊」と叫ばれました。勿論これはお釈迦さまの生涯や教えを象徴的に示したお話でしょう。7歩は6プラス1の意味が含まれています。つまり六道という迷いの世界を超えて、7歩目を踏み出しなさいということです。2つも3つも正しさを抱えて迷う事しきりの人生です。ごめんなさいをためらう程、謝りにくくなります。気づいたら迷わず謝ることです。それでこそ立派な悪人です。

 そして「天上天下唯我独尊」を、間違って解釈して、この世で自分ほど偉い者はいないのだから、何をやっても許されるなどと思いあがってはいけません。ほんとうの唯我独尊とは、「唯だ、我、独りとして尊し」ということです。自分の命はふたつとないのだから、これ以上尊いものはありません。世界中の誰もがそう思っているし、そう思える世の中でなければなりません。そして、たった一つの命とはいえ、数えきれない命の関りの中から生まれたものです。その命が失われた時に、どれだけの人が悲しむかということに思いを馳せることができる人こそ、ほんとうに偉い人です。

 お釈迦さまは『発句経』の中で次のようにお示しです。「己が身にひきあてて、殺してはならぬ、殺さしめてはならぬ」。何事も我がこととして判断するなら、自ずと争いごとはなくなるはずです。想像してみてください。自分が殺されることを、自分の家族が殺されることを。とても堪えられません。己が身にひきあてて、本物の悪人ではなく、立派な悪人になりましょう。そんな悪人ならお釈迦さまも、天上天下誓ってお咎めはしないでしょう。。

 ここでお知らせいたします。3月のカンボジアエコー募金は、562回×3円で1,686円でした。ありがとうございました。

 それでは又、4月21日よりお耳にかかりましょう。

最近の法話

【1308話】
「花咲か爺さん」
2024(令和6)年4月21日~30日

お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1308話です。 枯れ木に花を咲かせたのは「花咲か爺さん」、被災地の荒地に花を咲かせたのは「NPO法人三島緑の会」です。静岡県三島市の団体で、東日本大震災後の2013年から日本沙漠緑化実践協会の植樹活動に参加し、毎年山元町に桜を植樹して下さっています。一昨年はコロナ禍のためお出でいただけませんでしたが、苗木を送って下さいました。縁... [続きを読む]

【1307話】
「揺らがず大遠忌」
2024(令和6)年4月11日~20日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1307話です。 たとえばですが、「正月の元旦に地震の避難訓練をします」と言われて、参加しますか?正月早々とんでもないと、誰でも思います。しかし無常なる自然は、正月とか人間の都合に忖度しません。能登半島では元旦にとんでもない地震が起きたのです。 実は能登半島は曹洞宗にとっては聖地です。曹洞宗に... [続きを読む]

【1306話】
「シッダールタ」
2024(令和6)年4月1日~10日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1306話です。 「文殊丸」「行生」という2人の名前で、どなたかわかりますか。ヒントはどちらも曹洞宗に関わる方です。文殊丸は大本山永平寺を開かれた道元禅師、行生は大本山總持寺を開かれた瑩山禅師の幼名です。昔は幼い時に仮に名付ける名前や元服以前の名前を持つことがあったようです。 さて、4月8日は... [続きを読む]