テレホン法話
~3分間心のティータイム~
【第841話】「未練から大練へ」 2011(平成23)年5月1日-10日
住職が語る法話を聴くことができます
お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第841話です。
3月11日に被災し、犠牲になられた方の死亡診断書を見ると、ほとんどがその日の午後4時頃の死亡となっています。大津波が押し寄せ、一気に大勢の命を呑み込んだということなのでしょう。そして斉しく4月28日に「四十九日」を迎えました。私はこの49日の間、連日遺体安置所で、犠牲者の供養のお経をお勤め致しました。
その場所は本来ならのどかな田園風景が見渡せるところです。しかし、大震災で景色は一変しました。黒いヘドロが広がり、家屋から車からありとあらゆる瓦礫が点在しています。この世のものとは思えないような光景を前に、足元には何十という柩が安置されています。私は今どこにいるのだろうという気になってしまします。勿論、ご遺族の方は、更に辛い思いでご遺体と向き合い、現実とは思えず放心状態です。かける言葉もなく、ひたすらにお経を挙げるのみでした。
それは、亡き人に「仏」になって欲しいという一念からです。そして仏になった亡き人を拝む人にも「ほとけ」になっていただきたいからでもありました。曹洞宗を開かれた道元禅師さまは、『正法眼蔵』の「供養諸仏」の巻で、「仏さまを供養する功徳により『ほとけ』になるのである。いままでに一仏も供養申し上げたことのない人びとが、どうして『ほとけ』になることがありましょうか」と、述べておられます。仏を拝んで自らも「ほとけ」となるということですが、勿論簡単なことではありません。
大津波の直前まで電話で話をした人、お昼まで一緒だった人、昨日たまたま家に帰って来た人、そういった方が、突然に思いもよらない災害に遭って、変わり果てた姿で目の前にいるとは、とても信じられるものではありません。世の無常を観じ、亡き人への未練が募るばかりです。しかし、いつかは愛しい人がこの世にいないことを納得しなければなりません。いつまでも「いたはずなのに」と居ない人を思っていても、それは夢を見ているに等しいことです。
生命の誕生に7日周期があるように、亡くなった人も7日毎の節目の供養があり、それを7度過ごして7・7の49日となります。「四十九日」は特に大練忌と言われます。「大きい」と「熟練」の「練」と書き「大練忌」です。「大いに練れてきた」とは「納得した、悟った」と言ってもいいでしょう。辛いながらも亡くなったという事実を何とか受け容れる節目の日ということです。7日毎に仏を供養することで無常を我がこととして捉えることができます。未練の心も整理され、未練から大練へと心の立て直しに向かえるはずです。
「無常そのものに人生があるのではなく、無常の受けとめ方にこそ人生はある」とは至言です。無常だからそれで終わりではなく、無常だからそこから始められるということを納得できた人こそ「ほとけ」ではないでしょうか。
それでは又、5月11日よりお耳にかかりましょう。
最近の法話
【第1269話】
「博士の理想郷」
2023(令和5)年3月21日~31日

お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1269話です。 その老人の肩には無数の傷跡がありました。「どうしたの」と家の者が聞くと、「自分で作った赤痢ワクチンを注射して、反応や経過を観察した、いわば自分を材料にした人体実験だ」というのです。その老人こそ、赤痢菌発見者として世界的に著名な志賀潔博士です。 博士の生まれは仙台ですが、昭和20年に我が山元町磯浜に家族と共に移り... [続きを読む]
【第1268話】
「嵩上げ復興」
2023(令和5)年3月11日~20日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1268話です。 東日本大震災翌日の朝早く、避難所になっている坂元中学校に行きました。そこは少し高台になっていて、町の海側の方が見渡せる位置にあります。何と松林もなければ、民家も一軒も残らず、どす黒い大地と化していました。道路も判別できず、線路も流されるというありさまです。ただ、坂元駅の高架橋だ... [続きを読む]
【第1267話】
「希望に勝る意志」
2023(令和5)年3月1日~10日

お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1267話です。 先日、東日本大震災に関して、地元テレビ局のアナウンサーから取材を受けました。終わってから逆取材をして、彼女に震災の時のことを聞いてみました。当時彼女は仙台市の中学3年生とのこと。震災の翌日に卒業式を控えていたのですが、当然行われませんでした。「私、中学を卒業していないんです」と言うのでした。 あの時中学生だった... [続きを読む]
テレホン法話
~3分間心のティータイム~
- 2023年
- 3月
- 2月
- 1月
- 2022年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2021年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2020年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2019年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2018年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2017年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2016年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2015年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2014年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2013年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2012年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2011年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2010年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2009年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2008年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月