テレホン法話
~3分間心のティータイム~

【第1091話】「始める」 2018(平成30)年4月11日-20日

住職が語る法話を聴くことができます

1091.jpg お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1091話です。
 彼が子どもの時分、初めて自分で靴下を履いた時、両足で45分もかかりました。ほんとうに大変だった。大きな戦いだったと言います。現在32歳のカイル・メイナードさんです。冒険家ですが、両手足がないのです。
 カイルさんは、先天性四肢欠損症という体で生まれました。生まれながらにして、腕は肩から肘まで、足は付け根から膝までしかありません。靴下も親が履かせてあげた方が、ずっと簡単で時間もかからなかったでしょう。しかし、親も待つという辛抱を選んで、子どもには何事も自分でできるように育ててきました。
 小学校時代からフットボールチームに所属し、11歳からレスリングを始めています。チームメイトも対戦相手もみんな健常者です。高校1、2年生の時、レスリングの試合はすべて負けました。36試合連続で負けて、毎回震えるほど怖かったけれど、いつか勝ってやろうと、決して諦めませんでした。
 初めて勝って気づきます。勝負の決め手は自分に自信があるかどうかで、相手の資質の問題ではないということを。以来、高校3年生では連勝を収め、全米高校リーグで12位と躍進します。ウェイトリフティングでも記録を出すなど、健常者を凌ぐ実績を残しています。
 そして、2011年無謀ともいえる計画に挑戦します。アフリカ大陸最高峰キリマンジャロへの登頂です。5895メートルを登るためにチームが結成され、入念な準備と過酷なトレーニングをこなしていきます。手と足の部分がないカイルさんが山を登るには、二足歩行ではなく、水泳のクロールのようにして、地べた、急斜面を這いつくばっていくしかないのです。怪我もして、岩と氷河の壁とも戦いながら、登山開始9日目の2012年1月15日ついに山頂を制覇しました。
 カイルさんは言います。「できるようになる唯一の方法は、始めることだからね」。確かに宝くじも、買わなければ絶対に当たりません。頭の中であれこれ思い描いたり、悩んだりしていても、行動が伴わなければ、結果はついてきません。勿論始めたからには、結果が出るように、工夫努力を怠らないことです。
 カイルさんに較べて、靴下を掃くことひとつをとっても、私たちは何事も始めやすい境遇にあることでしょう。だからでしょうか、結果が出るまえに諦めて、また次のことを始めてしまいがちです。「できないという多くの原因は、できない時のけじめを考えずに始めているから」とも言えます。新しい季節、何か始めていますか。まじめに結果を目指しましょう。
 ここでお知らせ致します。3月のカンボジア・エコー募金は、211回×3円で633円でした。ありがとうございました。
 それでは又、4月21日よりお耳にかかりましょう。

最近の法話

【1308話】
「花咲か爺さん」
2024(令和6)年4月21日~30日

お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1308話です。 枯れ木に花を咲かせたのは「花咲か爺さん」、被災地の荒地に花を咲かせたのは「NPO法人三島緑の会」です。静岡県三島市の団体で、東日本大震災後の2013年から日本沙漠緑化実践協会の植樹活動に参加し、毎年山元町に桜を植樹して下さっています。一昨年はコロナ禍のためお出でいただけませんでしたが、苗木を送って下さいました。縁... [続きを読む]

【1307話】
「揺らがず大遠忌」
2024(令和6)年4月11日~20日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1307話です。 たとえばですが、「正月の元旦に地震の避難訓練をします」と言われて、参加しますか?正月早々とんでもないと、誰でも思います。しかし無常なる自然は、正月とか人間の都合に忖度しません。能登半島では元旦にとんでもない地震が起きたのです。 実は能登半島は曹洞宗にとっては聖地です。曹洞宗に... [続きを読む]

【1306話】
「シッダールタ」
2024(令和6)年4月1日~10日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1306話です。 「文殊丸」「行生」という2人の名前で、どなたかわかりますか。ヒントはどちらも曹洞宗に関わる方です。文殊丸は大本山永平寺を開かれた道元禅師、行生は大本山總持寺を開かれた瑩山禅師の幼名です。昔は幼い時に仮に名付ける名前や元服以前の名前を持つことがあったようです。 さて、4月8日は... [続きを読む]