テレホン法話
~3分間心のティータイム~

【第811話】「完全試合」 2010(平成22)年7月1日-10日

20100701-3.jpg お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第811話です。
 大リーグはさすがに大きいです。その歴史や規模は勿論ですが、心が大きいです。6月2日大リーグのタイガースのガララーガ投手は、インディアンズ戦で9回ツーアウトまで1人の走者も出さず、完全試合を続けていました。27人目の最後の打者も一塁ゴロになり、一塁手が補球し、ベースカバーに入ったガララーガ投手に送球。誰もがアウトを確信しました。しかし判定は「セーフ」でした。当然監督は抗議をしましたが、判定が覆ることはありませんでした。この時「完全試合」は幻となったのです。
 試合後、判定を下した一塁塁審のジョイス審判員はビデオを見て、自分の判定が誤りであったことを認め、完全試合を台無しにしたことを謝罪しました。当のガララーガ投手は「完全な人間はいないから」とジョイス審判員をかばったそうです。そして翌日の試合前に、ジョイス審判員のもとに歩み寄り、握手を交わしました。ジョイス審判員は涙が止まらなかったといいます。
 メディアは「世紀の誤審」「判定を覆すべきだ」などと批判し、ホワイトハウス報道官が「完全試合が認められることを求める」というコメントまで出す始末になりました。しかし、誤審の判定が覆ることはありませんでした。それどころか、審判や判定について、大リーグの100人の選手にアンケート調査をしたところ、「最も優れた審判」に、ジョイス審判員がトップで支持を得ました。その理由は「いつも公平な判定をしている」というこれまでの実績が認められたからです。そして「誰もがミスをする。今回は彼に起こっただけ」という人間が人間を認める大きな心が働いたからでしょう。
 大リーグ140年の歴史の中でも、完全試合を達成した投手は20人しかいません。それほどの偉業があと一人というところで、しかも誤審によってふいになるとは、悔やんでも悔やみきれないというのが普通の感情でしょう。それを赦せるとは、やはり心が大きいと言わざるを得ません。そして忘れてはならないのは、ジョイス審判員も自分の過ちを素直に認め謝罪していることです。完全なのは神以外には存在しないのだというキリスト教的な考えが根底にあるのかもしれません。
 そういえばシェークピアの言葉に「神々は われわれを人間にするために なんらかの欠点をお与えになる」というのがあります。人間には過ちや欠点があって当たり前と思えばこそ、他人の過ちを赦す心を持ち、自分の過ちを認める謙虚さが生まれるものなのでしょう。野球は1点でも多く点数をあげ、27回アウトを取ったチームが勝ちです。人生ではお互いの欠点という点数を補い合うチームプレイこそが求められ、数え切れないアウトを重ねた果てに完成するものなのではないでしょうか。
 ここで ご案内致します。この徳本寺テレホン法話をまとめた『僧が語る印笑的な話』という本を、一冊1,500円にて好評発売中です。一冊お求めいただくと、カンボジアの子どもたちに絵本を一冊プレゼントできます。ご希望の方は、電話0223-38-0320徳本寺までお申し込み下さい。送料無料にて、お届致します。
 それでは又、7月11日よりお耳にかかりましょう。

最近の法話

【1324話】
「少年の心
達磨の心」
2024(令和6)年10月1日~10日

お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1324話です。 心理学者の児玉光雄は、大リーグの大谷選手を「少年の心を持つスーパーアスリート」と表現しています。少年時代から野球を楽しむ心を忘れず、自発的に物事に取り込める姿勢が、想像を超えた活躍に繋がっているというのです。 大谷選手は50-50つまり、50本塁打50盗塁という夢のような記録を、軽々と超えてしまいました。アメリ... [続きを読む]

【1323話】
「土俵に彼岸を見た」
2024(令和6)年9月21日~30日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1323話です。 大相撲秋場所6日目結びの一番。大関豊昇龍が平幕王鵬にすくい投げで敗れました。余程悔しかったのでしょう。土俵を拳(こぶし)で突き、きちんと礼をすることなく、花道に向かったところ、審判長に呼び止められ、再び土俵に上がります。そこでも礼が合わず再びやり直しをさせられました。洒落ではあ... [続きを読む]

【1322話】
「醍醐味は元気でゆっくり」
2024(令和6)年9月11日~20日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1322話です。 牛乳の精製過程の5つの味のうち、最後に出てくる最上の味を醍醐味と言います。仏教ではそれを最高の境地の涅槃にたとえます。そして醍醐の原語は「サルピル・マンダ」で、あのカルピスの名称の元であると言われます。そのカルピスが好物で、116歳の今も元気で世界最高齢に認定されたのは、兵庫県... [続きを読む]