テレホン法話
~3分間心のティータイム~
【第874話】「願生(がんしょう)」 2012(平成24)年4月1日-10日
住職が語る法話を聴くことができます
お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第874話です。
子どもに「親に生んでくれと頼んだ覚えはない」と言われたら、どう答えたらいいでしょう。「隣の子どもにも頼まれたけど、それは断って、おまえに頼まれたから、おまえを生んだんだよ」と答えた人がいますが、これは笑い話です。親だって子どもを選べませんし、子どもも親を選べません。勿論、生まれる時代、国、性別、容姿など、何ひとつ選ぶことはできません。
「願生(がんしょう)」という言葉が仏教にはあります。願い生まれると書きます。「今是(かく)の如くの因縁あり、願生此娑婆国土(がんしょうししゃばこくど)し来たれり」。娑婆とは、シャーハというインドの言葉で、日本語では忍土と訳されています。つまり苦しみを忍ぶところで、人間界をいいます。私たちは縁あって、しかも願ってこの苦しみ多い世界に生まれてきたということです。もう少し言うと、願生とは、仏になって苦しみ多い世界にいる人を救おうという、誓願を立てて生まれることです。
4月8日はお釈迦さまが、お生まれになった日です。それは、まさに願生というべきもので、人々を安らぎの世界に導こうという願いの下に、お生まれになりました。生まれてすぐ、7歩あるかれたと伝えられています。六道という迷いの世界を超えて、迷い・苦しみのない清々しい世界を目指して、早く7歩目を踏み出しなさいということを説示したものでしょう。
東日本大震災から1年が経ち、何かにつけ、昨年からの苦しさ・辛さを思うことも多いことでしょう。生まれを選べないとしても、なぜ私が、千年に一度といわれるような、災難に出会う時代や場所に生まれたのかと、思う人もいるでしょう。誰が好きこのんで、苦しみ多い娑婆世界に生まれるものか、という思いもわかります。でも、選べないのです。その時に、私は願って今ここに生まれてきたのだと、思ってみて下さい。私が願ったのだから、何としてもその願いを果たそうという覚悟ができます。つまり、迷いがひとつ消えます。
少なくても、生きたいと願ったであろう、この度の多くの犠牲者の心を思ったとき、「願生」は、「願って生まれる」と「願って生きる」の両方の意味を帯びてきます。お釈迦さまがお生まれになった因縁に従うなら、この果てしない復興のへの道のりは、苦しみを伴うかもしれませんが、その苦しみを乗り越える7歩目を必ず踏み出すのだと願って生きていきましょう。それは生きたいと願って亡くなった人の思いを生きることでもあります。そうです、日本人はこれまでも、どんな娑婆世界をも乗り切ってきました。だから、ジャパニーズならぬシャバニーズと言われているとか・・・。
それでは又、4月11日よりお耳にかかりましょう。
最近の法話
【第1269話】
「博士の理想郷」
2023(令和5)年3月21日~31日

お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1269話です。 その老人の肩には無数の傷跡がありました。「どうしたの」と家の者が聞くと、「自分で作った赤痢ワクチンを注射して、反応や経過を観察した、いわば自分を材料にした人体実験だ」というのです。その老人こそ、赤痢菌発見者として世界的に著名な志賀潔博士です。 博士の生まれは仙台ですが、昭和20年に我が山元町磯浜に家族と共に移り... [続きを読む]
【第1268話】
「嵩上げ復興」
2023(令和5)年3月11日~20日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1268話です。 東日本大震災翌日の朝早く、避難所になっている坂元中学校に行きました。そこは少し高台になっていて、町の海側の方が見渡せる位置にあります。何と松林もなければ、民家も一軒も残らず、どす黒い大地と化していました。道路も判別できず、線路も流されるというありさまです。ただ、坂元駅の高架橋だ... [続きを読む]
【第1267話】
「希望に勝る意志」
2023(令和5)年3月1日~10日

お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1267話です。 先日、東日本大震災に関して、地元テレビ局のアナウンサーから取材を受けました。終わってから逆取材をして、彼女に震災の時のことを聞いてみました。当時彼女は仙台市の中学3年生とのこと。震災の翌日に卒業式を控えていたのですが、当然行われませんでした。「私、中学を卒業していないんです」と言うのでした。 あの時中学生だった... [続きを読む]
テレホン法話
~3分間心のティータイム~
- 2023年
- 3月
- 2月
- 1月
- 2022年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2021年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2020年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2019年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2018年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2017年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2016年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2015年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2014年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2013年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2012年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2011年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2010年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2009年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2008年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月