テレホン法話
~3分間心のティータイム~

【第1210話】「ウルトラC」 2021(令和3)年8月1日~10日


 お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1210話です。

 「ウルトラC」という言葉は、1964年の東京オリンピックの体操競技で、日本選手が最高難度Cを超える技を披露したことから生み出されたものです。現在は、男子はAからIまでの9種類、女子はAからJまでの10種類の難易度で評価され、ウルトラCという技はありません。ただ、一般には奥の手などの意味で使われます。

 さて、この度の東京オリンピックの体操で内村航平が、得意の鉄棒で演技開始30秒余りで、まさかの落下。予選敗退となりました。失敗したのは難易度Dのひねり技で、昔ならウルトラCだったかもしれません。ただこれまでミスをしたことがなかった技です。そして彼は体操について言います。「失敗したことのない技でも失敗する。これだけやってきても、まだ分からないことがある。おもしろさしかないですよね」

 その彼が今までで一番うれしかったことは、小学校1年の時に、鉄棒で「けあがり」ができたときとか。「周りはみんなできているのに、自分だけできなかった。やっとできたときは誰も見ていないかった。みんなに知ってほしくて体育館中を走り回った」そうです。オリンピックで金メダルを取った喜びすら、この時のけあがりを超えられないとまで言うのです。何にも染まらないひたむきな子ども心で成し遂げた技が、彼の体操人生の原点でした。

 この度のオリンピックでも子どもが感じる楽しさの計り知れない可能性を示した選手がいます。日本史上最年少の13歳で金メダリストになった西矢椛(にしやもみじ)です。スケートボードストリートと言われても、初めて見た競技は路上での遊びの延長という印象でした。彼女は5歳の時から始めて、その面白さにはまったのでしょう。とにかく楽しいから、ネットなどで仲間同士見せ合いアドバイスし合って、難易度の高い技に磨きをかけてきました。

 どの世界でも頂点を極めるには、凡人の想像を超えた探求心や鍛錬がなければならないでしょう。それが辛い苦しいの連続では、挫折するばかりです。辛い苦しいと思う前に、楽しいおもしろいという喜びに出会える人は幸いです。それは大人より子どもの方が可能性があります。素直で純粋だからです。赤ちゃんの笑顔に癒されるのは、ただ笑っているからです。誰かに受けようと思って笑っていないからです。内村少年は鉄棒に、椛ちゃんはスケートボードにただ喜びを感じ、それをずっと続けてきたのです。「しないでいられないことをし続けなさい」漫画家水木しげるの言葉です。

 私も「門前の小僧習わぬ経を読む」ように、幼い時にお経のおもしろさに目覚めればよかったのにと今は悔やんでいます。ただ私にはウルトラCの奥の手があります。それは天下の宝刀ともいうべき、仏法の灯である法灯です。お釈迦さまからの法灯をお授けして、これまで何千人も成仏に導いてきました。いまだかつて、仏の世界からこの世に戻った人はひとりもいません。お釈迦さまの奥の手は、深淵なのです。

 それでは又、8月11日よりお耳にかかりましょう。

最近の法話

【1308話】
「花咲か爺さん」
2024(令和6)年4月21日~30日

お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1308話です。 枯れ木に花を咲かせたのは「花咲か爺さん」、被災地の荒地に花を咲かせたのは「NPO法人三島緑の会」です。静岡県三島市の団体で、東日本大震災後の2013年から日本沙漠緑化実践協会の植樹活動に参加し、毎年山元町に桜を植樹して下さっています。一昨年はコロナ禍のためお出でいただけませんでしたが、苗木を送って下さいました。縁... [続きを読む]

【1307話】
「揺らがず大遠忌」
2024(令和6)年4月11日~20日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1307話です。 たとえばですが、「正月の元旦に地震の避難訓練をします」と言われて、参加しますか?正月早々とんでもないと、誰でも思います。しかし無常なる自然は、正月とか人間の都合に忖度しません。能登半島では元旦にとんでもない地震が起きたのです。 実は能登半島は曹洞宗にとっては聖地です。曹洞宗に... [続きを読む]

【1306話】
「シッダールタ」
2024(令和6)年4月1日~10日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1306話です。 「文殊丸」「行生」という2人の名前で、どなたかわかりますか。ヒントはどちらも曹洞宗に関わる方です。文殊丸は大本山永平寺を開かれた道元禅師、行生は大本山總持寺を開かれた瑩山禅師の幼名です。昔は幼い時に仮に名付ける名前や元服以前の名前を持つことがあったようです。 さて、4月8日は... [続きを読む]