テレホン法話
~3分間心のティータイム~

【第800話】「けいこは嘘をつかない」 2010(平成22)年3月11日-20日

お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第800話です。
kasumisou.JPG
 大相撲で昨年の年間最多勝に輝いたのは、86勝を挙げた横綱白鵬です。以下年間勝利数の上位は6位まで外国人力士が占めています。やっと7位に日本人力士が顔を出します。大関魁皇です。6場所すべて8勝7敗で48勝42敗という成績でした。
 そしてこの37歳という幕内最年長の力士は、先場所幕内最多となる808勝という金字塔を打ち立てました。22年前、15歳で大相撲に入門。5年後に新入幕を果たし、以来17年間99場所幕内に在位しています。優勝5回、大関在位57場所ながら、カド番回数も12回と、決して順調な土俵人生ではありません。一番でも多く勝つという記録は、長く続けなければ達成できません。様々な逆境に遭っても、諦めず、挫けずに、挑み続けなければ、記録はついてきません。勿論、負けが続けば、相撲を取りたいと思っても、許されないこともあります。そこは勝負の世界の厳しさです。
 魁皇自身はこう話しています。「記録を意識してやっているわけじゃない。あんまりこだわりはない。長く現役をやれているのは、けいこをして、ケガをしたら治してとやってきたから」。徹底的にけいこをし、よく体調を管理して、土俵に上がることを最優先にしてきた精進の証が808勝に結びついたのでしょう。なるほど、けいこは嘘をつかないといいますが、ほんとうですね。
 さて、魁皇の808勝と比較するのも、おこがましい話ですが、魁皇が初土俵を踏んだと同じ年から私が担当したこのテレホン法話も、今回22年かけて、800話を迎えました。10日毎に3分間の法話をしてきての結果です。おかげさまで体調を維持できたので、休まず続けられました。何より、毎回必ず、どなたかが聴いて下さっているという事実に励まされて今日まできました。改めて御礼申し上げます。テレホン法話に特別なけいこはいりませんが、けいこは嘘をつかないことを信じて、私はせめて嘘八百を並べないように、今後ともテレホン法話に精進して参りますので、よろしくお聴き下さい。
 ここでご報告致します。2月のカンボジアエコー募金は、57回×3円で171円でした。ありがとうございました。
 
 それでは又、3月21日よりお耳にかかりましょう。

最近の法話

【1308話】
「花咲か爺さん」
2024(令和6)年4月21日~30日

お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1308話です。 枯れ木に花を咲かせたのは「花咲か爺さん」、被災地の荒地に花を咲かせたのは「NPO法人三島緑の会」です。静岡県三島市の団体で、東日本大震災後の2013年から日本沙漠緑化実践協会の植樹活動に参加し、毎年山元町に桜を植樹して下さっています。一昨年はコロナ禍のためお出でいただけませんでしたが、苗木を送って下さいました。縁... [続きを読む]

【1307話】
「揺らがず大遠忌」
2024(令和6)年4月11日~20日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1307話です。 たとえばですが、「正月の元旦に地震の避難訓練をします」と言われて、参加しますか?正月早々とんでもないと、誰でも思います。しかし無常なる自然は、正月とか人間の都合に忖度しません。能登半島では元旦にとんでもない地震が起きたのです。 実は能登半島は曹洞宗にとっては聖地です。曹洞宗に... [続きを読む]

【1306話】
「シッダールタ」
2024(令和6)年4月1日~10日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1306話です。 「文殊丸」「行生」という2人の名前で、どなたかわかりますか。ヒントはどちらも曹洞宗に関わる方です。文殊丸は大本山永平寺を開かれた道元禅師、行生は大本山總持寺を開かれた瑩山禅師の幼名です。昔は幼い時に仮に名付ける名前や元服以前の名前を持つことがあったようです。 さて、4月8日は... [続きを読む]