テレホン法話
~3分間心のティータイム~

【第1004話】「せんかい」 2015(平成27)年11月11日-20日

住職が語る法話を聴くことができます

1004.jpg
 お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1004話です。
 「次の千回まで頑張ってつなげてください。いい加減にせんかい(千回)と言われても・・・」という手紙をある男性からいただきました。その方はこのテレホン法話の千回達成を記念した「テレホン法話ライブ」に態々横浜から来られたのです。有り難いことですが、次の千回達成までは、これから28年もかかります。年齢的に誰も保障はしてくれないでしょう。
 それにしても、横浜以外にも、東京・福島・岐阜そして石川県という遠くから参加された方もおられました。県内の曹洞宗婦人会のみなさんはバス一台を仕立ててお出で下さいました。28年もかかりましたが、千回続けて来た甲斐がありました。この間、約5万回の通話回数が記録されています。
 どうして「テレホン法話ライブ」というかと言えば、普段は電話で聴いていただいている法話を、直接本堂で生の声で聴いていただくからです。しかも、法話に相応しいピアノ演奏が流れる中で語り、関連する映像も流れます。しかもピアニストの伊藤智哉さんは、ピアノの譜面を見ることはなく、譜面台にあるのは、私の法話の原稿です。法話とピアノの息が合わないわけがありません。
 更に今回は初めて御詠歌を採り入れました。徳本寺御詠歌講を指導していただいている岡崎るみ子さんに、2つの法話の中で、内容に因んだ御詠歌を唱えていただきました。大変好評でした。アンケートにも、ジーンと胸に来て感動しましたなどという感想が寄せられました。御詠歌の節は一音が長いので、譜面がないとたいへんなはずですが、岡崎さんも譜面なしで、凛とした着物姿でお唱え下さいました。
 今回のライブをするにあたり、法話をする私も、ピアノも御詠歌も、映像や音響も、何度もリハーサルを重ね、本番に臨みました。ライブはやり直しがききません。リハーサルで譜面を見ていて、本番で譜面を見ないというのは勇気のいることです。譜面にこだわり練習を重ね、いざ本番では譜面に囚われず、自分本来の力量を発揮できれば最高です。今回のピアノと御詠歌はその通りでした。「放てば手に満つ」の禅の境地です。
 同じように人生も毎日がリハーサルであり、本番です。今日はリハーサルだからと適当に過ごしていないでしょうか。今日という日は二度とないのですから、本番そのものです。そして今日という日は、昨日までのリハーサルのような積み重ねの上で迎えたのです。28年間千回の法話の上に、今日の一話があります。それならもっと上手に話をせんかいと言われそうですが・・・。
 ここでお知らせ致します。テレホン法話の千話を記念して、テレホン法話集『千話一話―3.11その先へ』(定価千円)が発売されました。書店もしくは徳本寺でお求めください。徳本寺にはこちらからお申込みください。
 それでは又、11月21日よりお耳にかかりましょう。

最近の法話

【1325話】
「はらこめしと仏飯」
2024(令和6)年10月11日~20日

お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1325話です。 わが山元町は小さな田舎町ですが、この時期、行列ができる店があります。「はらこめし」を提供している店です。はらこめしは、鮭の煮汁でご飯を炊き込み、その上に鮭の切り身とはらこをのせたものです。はらことは鮭の卵いわゆるイクラのことです。隣の亘理町荒浜が発祥の地ですが、亘理郡内に行き渡っていて、家庭ごとに自慢の味付けがあ... [続きを読む]

【1324話】
「少年の心
達磨の心」
2024(令和6)年10月1日~10日

お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1324話です。 心理学者の児玉光雄は、大リーグの大谷選手を「少年の心を持つスーパーアスリート」と表現しています。少年時代から野球を楽しむ心を忘れず、自発的に物事に取り込める姿勢が、想像を超えた活躍に繋がっているというのです。 大谷選手は50-50つまり、50本塁打50盗塁という夢のような記録を、軽々と超えてしまいました。アメリ... [続きを読む]

【1323話】
「土俵に彼岸を見た」
2024(令和6)年9月21日~30日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1323話です。 大相撲秋場所6日目結びの一番。大関豊昇龍が平幕王鵬にすくい投げで敗れました。余程悔しかったのでしょう。土俵を拳(こぶし)で突き、きちんと礼をすることなく、花道に向かったところ、審判長に呼び止められ、再び土俵に上がります。そこでも礼が合わず再びやり直しをさせられました。洒落ではあ... [続きを読む]