テレホン法話
~3分間心のティータイム~
【第935話】「被災地の星」 2013(平成25)年12月11日-20日
住職が語る法話を聴くことができます
お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第935話です。
「世紀の大彗星」と騒がれ、冬の夜空を飾ると期待されたアイソン彗星は、11月29日未明に太陽に最も近づいた際に散ってしまいました。彗星は長い尾を作るのでほうき星ともいわれます。アイソン彗星もその尾っぽが長く、本体の「核」もそこそこに大きい「大物」との見方がありました。しかし、専門家の予想より核が小さくて、太陽の熱や重力に耐えられず、急激に蒸発し崩壊したというのです。まるで「彗星のように現れて、彗星のように消えて行った」と自作自演でもしたかのようです。
私たちが住むこの地球も星の一つです。いつか崩壊して消えてしまうことはないのでしょうか。あの東日本大震災の惨状を目の当たりにしたとき、地球上でこんなことが起こるのかと目を疑い、今自分が立っている場所がどこなのか、どんな時代に生きているのかと、頭の中が混乱していたことを思い出します。少なくとも今まで馴染んでいた地球ではない、ある種の地球の崩壊を感じました。その崩壊を強く感じたものの中にイチゴ畑があります。
地域ブランド「仙台いちご」の産地として知られる我が山元町と隣町の亘理町は、東北最大のイチゴ畑が広がっていました。温暖な気候と沿岸部の砂地がイチゴ栽培に適していたのです。それが大震災の大津波で95%の面積が被災しました。ビニールハウスのビニールは跡形もなくなり、鉄パイプは針金を曲げたかのように無残に絡み合っていました。しかし、ボランティアの支援もあり、いち早く畑に散乱した瓦礫を取り除き、復興へ取り組みました。そこに重大な問題が起こりました。津波による塩害です。砂地や地下水に塩分が入り、イチゴ栽培は絶望的な状況に追い込まれました。
そのとき、町から提案されたのは「高設栽培」による「いちご団地」構想です。これまでそれぞれの畑で作っていたイチゴを、できるだけハウスを集約して、まとまって栽培しようというものです。しかも土を使いません。イチゴは地面から1mぐらいの高さのヤシガラの入ったプランターに植えられます。プランターの上には管が張り巡らされ、肥料の入った養液が苗に与えられます。室温や水の管理、収穫の際の体の負担も従来よりずっと楽になるといいます。
こうして、震災から2年8カ月後の11月7日に真っ赤なイチゴの初収穫がありました。「明日 地球が滅びようとも 君は 今日 りんごの木を植える」という言葉があります。崩壊寸前の被災地に、諦めないでりんごならぬいちごの苗を植えた人々。しかも彼らいちご団地の生産者の7割が住居を失い、今も仮設住宅から栽培に通っています。住まいの崩壊にも負けずに、イチゴを実らせた情熱は、復興の象徴でもあります。いまイチゴの輝くような赤い実は、被災地の星です。
ここでご報告致します。11月のカンボジア・エコー募金は、115回×3円で345円でした。ありがとうございました。
それでは又、12月21日よりお耳にかかりましょう。
最近の法話
【第1288話】
「手拭いと日本刀」
2023(令和5)年10月1日~10日

お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1288話です。 その昔、知り合いのお宅に泊めていただいた時のこと。風呂上がりに濡れた手拭いの水を切るつもりで、バサッバサッと振っていたら、当主に叱られました。その音は刀で首を切るときの音に似ているので、家ではしないよう代々教えられてきたというのです。なるほどと反省しました。 その後、無著成恭さんの講演を聴く機会がありました。無... [続きを読む]
【第1287話】
「無縁墓」
2023(令和5)年9月21日~30日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1287話です。 平成19年頃にヒットした「千の風になって」は、「私のお墓の前で泣かないで下さい そこに私はいません 死んでなんかいません ・・」と歌っています。まるでお墓には何もないかのようです。しかし歌の作者新井満さんは言います。「お墓は亡き人の『現住所』で、そこからどこへでも出かけるでしょ... [続きを読む]
【第1286話】
「夜霧の渡し」
2023(令和5)年9月11日~20日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1286話です。 「矢切の渡し」は昭和歌謡の代表曲です。「つれて逃げてよ・・」と始まる恋の逃避行の歌で、柴又から対岸の矢切に向かう渡し船が舞台です。矢切の渡しは江戸川で唯一現存するものですが、各地にも現役の渡し船は残っています。考えてみれば、人生も渡し船に乗っているようなものです。 人生の川の... [続きを読む]
テレホン法話
~3分間心のティータイム~
- 2023年
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2022年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2021年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2020年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2019年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2018年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2017年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2016年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2015年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2014年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2013年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2012年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2011年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2010年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2009年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2008年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月