テレホン法話
~3分間心のティータイム~

【第1063話】「我なきし」 2017(平成29)年7月1日-10日

住職が語る法話を聴くことができます

1063.jpg お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1063話です。
 それは昨年12月24日のこと。将棋の最年少棋士、藤井聡太四段(14)が、現役最年長棋士の加藤一二三九段(76)と対戦し、デビュー戦を白星で飾りました。14歳5カ月での勝利は最年少記録。両者は62歳差で、最も年齢の離れた対戦ということで話題になりました。
 ふたりには因縁めいたものを感じます。元名人の加藤九段は、60年以上前に14歳7カ月で棋士になりました。その最年少記録は、藤井四段が14歳2カ月でプロ入りするまで、破られなかったのです。そして、この半年余りで、藤井四段は破竹の勢いで、連戦連勝。とうとう、6月21日デビュー戦から負けなしで、公式戦28連勝を達成し、歴代最多記録に並びました。その前日、加藤九段は高野四段との対局で敗れました。後がない戦いをしていたので、規定により現役引退ということになりました。象徴的な新旧の幕開けと幕引きです。
 更に藤井四段は、6月26日増田四段を破り、29連勝という新記録を果たしました。これまでの神谷(かみや)八段の28連勝を30年ぶりに更新したのです。将棋界の歴史を塗り替えた恐るべき中学3年生です。藤井四段は、連勝するたび、インタビューで「幸運だった」と、答えています。新記録達成の時も、「自分でも信じられない。非常に幸運だった」という言葉でした。勿論、幸運だけでこれほどの記録はできないでしょう。デビュー戦で対戦した加藤九段は「私が負けている傾向を調べ、対策をやってこられた。研究しているな、と感じた」と言っています。
 藤井四段は、5歳のころ祖母に将棋を教わり、のめり込んだといいます。幼いころから詰将棋を解くのが好きで、没頭するあまり道路脇のどぶに落ちたというエピソードも伝わっています。加えて、プロになる前からコンピュータ将棋のソフトを活用して、腕を磨いてきています。この詰将棋とコンピュータが、快進撃を引っ張る両輪なのかもしれません。コンピュータは感情がない分、定跡というある種の偏見にとらわれることがありません。それが、藤井四段の若いが故に、まっさらで柔軟性のある頭脳と合体しているとしたら、鬼に金棒でしょうか。
 曹洞宗を開かれた道元禅師は、「自己をならふといふは、自己をわするるなり」とお示しです。自分を極めるといっても、そこにとらわれることなく、むしろ忘れることだというのです。勿論最初から何もしないで、何もない状態の話ではありません。追及して追及して、いざという時は、それにとらわれず、まっさらな心で立ち向かう、そんな姿勢が藤井四段には見えます。その上で「幸運だった」と言うのは、更に自分つまり我()というものがないからでしょう。あっぱれ中学生棋士。"幸運は 我なきし(棋士ところに 訪れる"
 それでは又、7月11日よりお耳にかかりましょう。

最近の法話

【1308話】
「花咲か爺さん」
2024(令和6)年4月21日~30日

お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1308話です。 枯れ木に花を咲かせたのは「花咲か爺さん」、被災地の荒地に花を咲かせたのは「NPO法人三島緑の会」です。静岡県三島市の団体で、東日本大震災後の2013年から日本沙漠緑化実践協会の植樹活動に参加し、毎年山元町に桜を植樹して下さっています。一昨年はコロナ禍のためお出でいただけませんでしたが、苗木を送って下さいました。縁... [続きを読む]

【1307話】
「揺らがず大遠忌」
2024(令和6)年4月11日~20日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1307話です。 たとえばですが、「正月の元旦に地震の避難訓練をします」と言われて、参加しますか?正月早々とんでもないと、誰でも思います。しかし無常なる自然は、正月とか人間の都合に忖度しません。能登半島では元旦にとんでもない地震が起きたのです。 実は能登半島は曹洞宗にとっては聖地です。曹洞宗に... [続きを読む]

【1306話】
「シッダールタ」
2024(令和6)年4月1日~10日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1306話です。 「文殊丸」「行生」という2人の名前で、どなたかわかりますか。ヒントはどちらも曹洞宗に関わる方です。文殊丸は大本山永平寺を開かれた道元禅師、行生は大本山總持寺を開かれた瑩山禅師の幼名です。昔は幼い時に仮に名付ける名前や元服以前の名前を持つことがあったようです。 さて、4月8日は... [続きを読む]