テレホン法話
~3分間心のティータイム~

【第1231話】「大きな笠の中」 2022(令和4)年3月1日~10日


 お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1231話です。

 お寺には山の名前を冠した山号があります。徳本寺の末寺の徳泉寺は「笠野山」で、笠野という地名が由来です。山はありませんが海があります。そのため、11年前の東日本大震災の大津波で、本堂も何もかも流されました。周りの檀家さんの家も全て流出です。現在は災害危険区域になって、人が住まいすることができません。

 しかし、徳泉寺の本尊さまは、寺から2㌔ほど離れた所で、奇跡的に無事発見されました。どんな災難に遭っても、みなさまの心の拠り処となる一心で踏み止まったと信じて、「一心本尊」と名付けました。その本尊さまの下に、全国のみなさまが「はがき一文字写経」を納経して下さったおかげで、寺を再建することができました。

 復興の過程で思い続けてきたことは、笠野山という山号額を本堂に掲げたいということでした。今や笠野という地区に住民はいません。でも確かにここに生活していたという証として、地名だけでも残しておきたいというのが、人々の願いでした。おかげさまでその願いが叶い、再建された本堂には「笠野山」という堂々たる山号額が輝いています。

 同じように、笠野という地名を残したいと思っている人がいました。檀家の齋藤順子さん一家は、自宅が津波で床上まで浸水したものの、何とか無事だったので、修復して住まい続けています。周りはポツリポツリ残った家があるだけで、昔の面影はありません。そんなところに順子さんは、何とパン屋とキャンプ場を開いたのです。その名も「CaSaNo-Va」といいます。カサノバはイタリアの小説家でプレーボーイとして有名な名前ですが、バラの品種名にもあり、花言葉はあなたを愛しますとか、力を尽くす献身という意味があります。ともかく、「笠野という場」をアピールしたいということで「カサノ・バ」と名付けたその心意気や良しです。

 キャンプ場には県外から訪れる人もいて、知る人ぞ知りところになっています。トレーラーハウスのパン屋は、ゴボウを載せたものやレーズンバターが入ったものなどユニーク且つ美味しい品揃えです。朝2時に起きて一人で仕込み焼いているその意気込みが伝わる味です。そこで笠野をアピールする者同士、お寺でパン屋を開こうということになりました。試みに3月11日に行われる東日本大震災復興祈願法要の折に、「CaSaNo-Va」の移動販売を行います。

 実は流された一心本尊さんが見つかったのは、順子さんのお宅のまさにパン屋があった辺りだったのです。因縁浅からぬ巡り合いです。本尊さんもパンも大きな笠の中にいるかのようです。まるで相合い傘です。本尊さんは慈悲という愛で人々の心を、パンは滋味という愛でお腹を満たしてくれます。

 それでは又、3月11日よりお耳にかかりましょう。

最近の法話

【1308話】
「花咲か爺さん」
2024(令和6)年4月21日~30日

お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1308話です。 枯れ木に花を咲かせたのは「花咲か爺さん」、被災地の荒地に花を咲かせたのは「NPO法人三島緑の会」です。静岡県三島市の団体で、東日本大震災後の2013年から日本沙漠緑化実践協会の植樹活動に参加し、毎年山元町に桜を植樹して下さっています。一昨年はコロナ禍のためお出でいただけませんでしたが、苗木を送って下さいました。縁... [続きを読む]

【1307話】
「揺らがず大遠忌」
2024(令和6)年4月11日~20日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1307話です。 たとえばですが、「正月の元旦に地震の避難訓練をします」と言われて、参加しますか?正月早々とんでもないと、誰でも思います。しかし無常なる自然は、正月とか人間の都合に忖度しません。能登半島では元旦にとんでもない地震が起きたのです。 実は能登半島は曹洞宗にとっては聖地です。曹洞宗に... [続きを読む]

【1306話】
「シッダールタ」
2024(令和6)年4月1日~10日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1306話です。 「文殊丸」「行生」という2人の名前で、どなたかわかりますか。ヒントはどちらも曹洞宗に関わる方です。文殊丸は大本山永平寺を開かれた道元禅師、行生は大本山總持寺を開かれた瑩山禅師の幼名です。昔は幼い時に仮に名付ける名前や元服以前の名前を持つことがあったようです。 さて、4月8日は... [続きを読む]