テレホン法話
~3分間心のティータイム~

【第1061話】「縁はエンドレス」 2017(平成29)年6月11日-20日

住職が語る法話を聴くことができます

1061.jpg お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1061話です。
 縁とは人と人を結ぶ力や物事の関係やつながりを意味します。「親子の縁」とか「学問には縁がない」という言い方があります。しかし「縁談」という時の「縁」は、ほぼ男女の結婚のことで、他の縁は考えにくいでしょう。それほど結婚に至る巡りあわせに、人は特別な想いを寄せるのかもしれません。
 先日あるお寺の副住職さんが素晴らしい巡り合いがあって、縁談が整い結婚式を挙げました。そのお寺の本堂で行う仏前結婚式です。私はその式師を依頼され勤めて参りました。浄められ荘厳が施された本堂で、お釈迦さまや歴代の祖師方そしてご両家のご先祖さまに、おふたりの結婚の儀を奉告し、諸々の仏さまに見守られて式は進んで行きます。
 その中で「洒水灌頂(しゃすいかんちょう)」という式があります。お釈迦さまから綿々と受け継がれてきたみ仏のいのちと教えを、式師は自分の身体から取り出すが如くの作法で、頭から洒水器に移します。すると洒水器の水は単なる水ではなく、法性水(ほっしょうすい)といわれるみ仏のいのちの象徴になります。その清らかなお水を新郎新婦の頭上にそそぎます。この式は古くインドにおいて王さまの即位の時に行われた故事になぞらえたものです。王座に就いたことの証明でもあります。
 結婚式においては、新郎新婦が身と心を浄め、仏なる夫として仏なる妻としてその座に就いたことを、お釈迦さまに代わって式師が証明したことになります。仏前結婚式は一般的な男女の結びつきにとどまらず、おふたりにお互いを仏として、敬い思いやり慈しんでいきますと自ら目覚めていただくことを促すものです。
 私は式師の言葉として次のように申し上げました。「曹洞宗を開かれた道元禅師は『正法眼蔵 供養諸仏』の巻で、『仏さまを供養する功徳により仏になるのである。これまでに一仏も供養申し上げたことのない人々が、どうして仏になることができましょうか』とお示しです。おふたりが、日々仏前で手を合わせることは勿論、お互いを仏として拝みあう生活をすること。それが、仏としての自覚を深め、円満な家庭につながります。とは言っても、夫婦喧嘩になることもあるかもしれません。犬も食わぬ喧嘩は、誰も止めないでしょうから、やるしかありません。但し合掌してから始めましょう、お互い仏さまなのですから。たぶん戦意喪失となるはずです。ある子どもが言いました。『けんかは仲直りできるから好きです』喧嘩をしてもしなくても、仲よく和やかな家庭を築き、仏の眼差しで檀家さんに接し、お寺の発展にも力を合わせて下さい」
 この度の素晴らしご縁が、エンドレスに続いていくことを願った仏前結婚式でした。
 ここでお知らせ致します。5月のカンボジア・エコー募金は、161回×3円で483円でした。ありがとうございました。
 それでは又、6月21日よりお耳にかかりましょう

最近の法話

【1310話】
「鬼より強い母の愛」
2024(令和6)年5月11日~20日

お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1310話です。 昔インドに訶梨帝母(かりていも)という母がいて、千人もの子ども産みました。しかし、子を育てる栄養をつけるため、よその子を捕まえて食べるという鬼のような行いで、人々から恐れ憎まれていました。ある時、お釈迦さまは一計を案じ、彼女が一番可愛がっていた末の子を隠します。すると彼女は気も狂わんばかりに嘆き悲しむのです。お釈... [続きを読む]

【1309話】
「なぜ大人が生まれてこない」
2024(令和6)年5月1日~10日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1309話です。 「生まれてくるのはなぜ赤ちゃん」という郁人君(8)の新聞投書を紹介します。おばさんに子どもが生まれて、抱っこさせてもらい、そこで感じたことを書いています。「ちっちゃいけれど、大人と同じものがいっぱいありました。赤ちゃんは今のぼくとちがい、やりたいことを泣いて知らせることしかでき... [続きを読む]

【1308話】
「花咲か爺さん」
2024(令和6)年4月21日~30日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1308話です。 枯れ木に花を咲かせたのは「花咲か爺さん」、被災地の荒地に花を咲かせたのは「NPO法人三島緑の会」です。静岡県三島市の団体で、東日本大震災後の2013年から日本沙漠緑化実践協会の植樹活動に参加し、毎年山元町に桜を植樹して下さっています。一昨年はコロナ禍のためお出でいただけませんで... [続きを読む]