テレホン法話
~3分間心のティータイム~

【第984話】「1票差」 2015(平成27)年4月21日-30日

住職が語る法話を聴くことができます

984.JPG
 お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第984話です。
 4月12日に行われた統一地方選挙前半戦は、知事選も県議選も投票率が過去最低となり、50パーセントに満たないという低迷ぶりです。そんな中で正真正銘の一票の重みを感じる選挙がありました。
 相模原市の市会議員選挙では、議員定数18議席で、18番目に当選を果たした得票数は3404票。19番目で落選した得票数は3403票で、しかも2人いました。わずか「1票差」で、2人も落選することとなったのです。因みに、無効票は2487票で、投票用紙の持ち帰りが2票ありました。
 2500票余りあった無効票を思えば、落選した人は、あと2票だけでいいから自分に入れて欲しかったと切に思ったことでしょう。投票に来なかった人は更に多いでしょうから、彼らに対して選挙運動期間中に、もうひと押しの訴えが足りなかったと後悔しているかもしれません。わずか1票されど1票です。
 一方、熊本市の市会議選挙で定数8議席の南区では、8番目の得票数が4515票で2人同数になりました。そこでくじ引きでの決定となりました。公職選挙法ではくじ引きの方法は示されていないそうです。今回は1-10の数字の棒を順番に引き、小さい数を引いた方を当選とする方式で行われました。予備抽選で引く順を決め、ひとりは「3」をひとりは「10」を引きました。当然「3」を引いた候補者が最後の議席を獲得しました。
 どんな選挙でも候補者は、ある程度当選または落選ということを想定していることでしょう。それにしても紹介したふたつの選挙は、千票単位の得票数がなければ当選しません。その中で落選するとすれば、百票単位の差がついてもおかしくないところです。誰が1票差を想定できたでしょう。建て前として「一票の重み」とは言いますが、現実的にそれを実感できることは少ないのではないでしょうか。でも絶対にないことではないのですね。
 翻って、私たちの人生は常に1票差だと思っていなければなりません。数える意識もなく呼吸を繰り返していますが、ある時次の一息が出なくなるのです。何票もあると思えば、たった1票の重みが見えてこなくなることがあります。それと同じで、普通に息をしているとき、たった一息の有り難さが分かりません。しかし命の決着はその一息にあるのです。くじ引きもなければ、誰も代わってはくれません。一息を無駄にしない生き方をしていれば、仏さまが最後の議席を用意して下さるでしょう。それは仏さまだけが座ることができる蓮華台です。
 それでは又、5月1日よりお耳にかかりましょう。

最近の法話

【1310話】
「鬼より強い母の愛」
2024(令和6)年5月11日~20日

お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1310話です。 昔インドに訶梨帝母(かりていも)という母がいて、千人もの子ども産みました。しかし、子を育てる栄養をつけるため、よその子を捕まえて食べるという鬼のような行いで、人々から恐れ憎まれていました。ある時、お釈迦さまは一計を案じ、彼女が一番可愛がっていた末の子を隠します。すると彼女は気も狂わんばかりに嘆き悲しむのです。お釈... [続きを読む]

【1309話】
「なぜ大人が生まれてこない」
2024(令和6)年5月1日~10日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1309話です。 「生まれてくるのはなぜ赤ちゃん」という郁人君(8)の新聞投書を紹介します。おばさんに子どもが生まれて、抱っこさせてもらい、そこで感じたことを書いています。「ちっちゃいけれど、大人と同じものがいっぱいありました。赤ちゃんは今のぼくとちがい、やりたいことを泣いて知らせることしかでき... [続きを読む]

【1308話】
「花咲か爺さん」
2024(令和6)年4月21日~30日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1308話です。 枯れ木に花を咲かせたのは「花咲か爺さん」、被災地の荒地に花を咲かせたのは「NPO法人三島緑の会」です。静岡県三島市の団体で、東日本大震災後の2013年から日本沙漠緑化実践協会の植樹活動に参加し、毎年山元町に桜を植樹して下さっています。一昨年はコロナ禍のためお出でいただけませんで... [続きを読む]