テレホン法話
~3分間心のティータイム~

【第1268話】「嵩上げ復興」 2023(令和5)年3月11日~20日


 お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1268話です。

 東日本大震災翌日の朝早く、避難所になっている坂元中学校に行きました。そこは少し高台になっていて、町の海側の方が見渡せる位置にあります。何と松林もなければ、民家も一軒も残らず、どす黒い大地と化していました。道路も判別できず、線路も流されるというありさまです。ただ、坂元駅の高架橋だけが、ぐにゃっとねじ曲がって、辛うじて残っていました。唯一あたりの目印となるものでした。

 わが山元町は東側約12キロがすべて海に面して、なだらかな海岸線が続きます。しかもほぼ平らな地形です。大津波がもろにそこを襲いました。津波最大波は12.2㍍で、町全体の40㌫が浸水したのです。人が住んでいる可住ベースでの浸水割合は60㌫にもなり、県内最大クラスです。犠牲者は町人口の4㌫にあたる637人に及びました。

 この12年間で、少なくとも浸水地域は見違えるようになりました。JR線は内陸へ移設して、高架レールを走るようになりました。そして元の線路のルートはそのまま嵩上げされて道路になりました。防潮堤の役目も担って、高いところは7㍍もあります。

 その嵩上げ道路を、先日亘理郡内の曹洞宗青年会僧侶と共に、慰霊行脚で歩きました。徳本寺の末寺で、本堂が流出した徳泉寺から震災慰霊塔である日本最代クラスの高さを誇る古代五輪塔の千年塔までの約5キロの区間です。確かに見晴らしはいいものでした。海が見え、集約された広大な農地が見渡せますが、家は一軒もありません。

 昔は電車の窓から民家も農地も松林も見えました。多くの人がそこかしこに住まいしていました。そこに住まいしていたがゆえに犠牲になった人がたくさんいます。現在は災害危険区域となり、住宅建築は許可されません。広い大地の整い過ぎた景色が、逆に辛すぎます。無念の思いで亡くなった人に、お経の声が届けとばかりひたすらに行脚しました。

 行脚を終えて気づいたら、草鞋の片方の藁がすり減って、穴が開いていました。まさに「破草鞋(はそうあい)」です。「草鞋(そうあい)」とは「わらじ」のことで、「破草鞋」とは「草鞋を破る」と書きます。草鞋をすり減らして、本物の教えを求めて諸国を行脚することを言います。果たしてこの度の「破草鞋」で、本物の復興に辿り着いたと言えるでしょうか。あれから12年、震災を知らない子どもが育っています。道路の嵩上げだけでなく、復興の嵩上げも必要な時期に来ています。震災前の故郷、震災当時のこと、そこからの復興の過程を、次世代に伝えること、それが嵩上げ復興です。未来の(わらし)の命を守るためにも、いま一度草鞋の紐を結び直しましょう。

 ここでお知らせいたします。2月のカンボジアエコー募金は、768回×3円で2,304円でした。ありがとうございました。

 それでは又、3月21日よりお耳にかかりましょう。



破れ草鞋

最近の法話

【1317話】
「18歳と81歳」
2024(令和6)年7月21日~31日

お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1317話です。 「年齢7掛け説」というのがあるそうです。健康な現代人の年齢は、3割若く数えても大丈夫だということです。60歳なら42歳、70歳なら49歳、80歳なら56歳という風にです。50代・60代の頃はさもありなんと思っていましたが、さすがに70歳を超えると、8掛け・9掛けが現実に即している気がします。 さて、ある方から「... [続きを読む]

【1316話】
「不二山」
2024(令和6)年7月11日~20日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1316話です。 東京都国立市では、駅前から伸びる通りを富士見通りと称しています。晴れた日には富士山を望めるからです。2年前にこの通りにマンション建設の話が持ち上がりました。地元では景観をめぐって反発したものの、建築基準法上の問題はないということで着工、先月完成しました。しかし引き渡しまじかにな... [続きを読む]

【1315話】
「一心松」
2024(令和6)年7月1日~10日

住職が語る法話を聴くことができます 元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1315話です。 東日本大震災で大津波を目撃した人は、「松林の上から黒い煙が出ているように見えた」と言っていました。最大波12.2㍍ともいわれる津波が、わが山元町の沿岸部の松林を根こそぎ破壊しました。松は養分や水分がなくても育ち、塩害や風にも強いことから、防風林・防砂林として用いられてきました。し... [続きを読む]