テレホン法話
~3分間心のティータイム~
【第1236話】「花を催すの雨」 2022(令和4)年4月21日~30日
住職が語る法話を聴くことができます

お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1236話です。
4月12日境内の桜が満開になりました。去年よりは10日も遅く、やっと咲いたかという感じでした。その日の朝、近所のTさんがお出でになり、「今日未明に母が亡くなりました」と言うのです。驚きました。ついこの間、畑で仕事をしている姿を見かけたばかりっだったからです。
Tさんは、「私が母を死なせたようなものです」と自分を責めるかのように、涙ながらに語るのです。「母は体が弱くなっている父のことを案じて、自分の体調がすぐれないことを、口に出すことはなかったのです。息子として、それに気づかずにいたのは情けないです。ギリギリの状態になって、病院に行った時は、医者にもう長くはない事を告げられました」。
わずか3週間ほどの入院で、88歳の生涯を終えたTさんのお母さん。今月末には誕生日を迎えるはずでした。やっと桜も満開になって、春を迎えようという時です。そして、3日後のお通夜の時は冷たい雨が降っていました。やっと咲いた花びらが、涙雨に濡れてひとつふたつと落ち、哀れを誘います。満開になったのに、みんなに愛でてもらうことなく散りゆく桜に、Tさんのお母さんの姿が重なります。
いつも畑で働いている方でした。近所ですのでしょっちゅう通りがかりにお会いしました。暑い日も寒い日も、朝であれ夕方であれ、土をなめるように身をかがめて、畑の手入れをしていました。晩年はだいぶ腰も曲がりたいへんそうでしたが、元気な声で挨拶をされます。最後まで自分のことより、家族のことに思いを致し、気丈にふるまった人生の締めくくりが、花を散らすような冷たい雨とは、なんという巡り合わせでしょう。
でも彼女は、棺の中でもっと別の感じ方をしていたかもしれません。頼鴨崖(らい おうがい)の言葉に次のようなのがあります「花を落とすの雨は 是れ花を催すの雨」。確かに雨は、無情にも花を散らしてしまいます。その同じ雨が、作物にとっては恵みの雨となることもあります。畑仕事に生涯をかけていた彼女なら、その事を一番納得しているでしょう。
生きていくということは、自分に都合の良いお天気ばかりが巡ってくるわけではありません。雨の日風の日様々な天気の中でも、明日の良き実りを思い描いて、くさらず挫けず、汗を流し続けることに、人生の意義があります。彼女は丸まった背中で、それを教えてくれました。間もなく畑の土手には、そんな彼女が育てた美しい花々が咲くことでしょう。
火葬場でTさんは、母の棺を何度も何度もたたきながら、涙声でさようならとありがとうを繰り返していました。いまTさんの母が眠るお墓には、小さな缶が備えてあります。その蓋には「線香・ライターが入っています。お使いください」と書いてあります。多くの方に母の人生を偲んでいただきたいというTさんの切なる親孝行心がもたらした気遣いでしょう。
それでは又、5月1日よりお耳にかかりましょう。
最近の法話
【第1276話】
「親孝行と墓参り」
2023(令和5)年6月1日~10日

お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1276話です。 「親孝行したい時に 親はなし さりとて墓に 布団もかけられず」まさにその通りです。親が死んで初めて、自分の至らなさに気づくことは多々あります。生きている時にこそ、布団をかけてあげる気遣いが必要と自戒を込めて言います。 ところで、お墓に屋根をかけているところがあります。鹿児島を訪れた時に出会いました。鹿児島といえ... [続きを読む]
【第1275】
「イエスかハイ」
2023(令和5)年5月21日~31日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1275話です。 映画の字幕は、1行最大13文字で、2行までと決められているそうです。誰もがストレスなく読み取れる情報量とか。アメリカ映画にこんなセリフがありました。「Hard To Say Yes」、直訳では、「ハイ、と言うことが困難だ」となります。日常会話としては不自然です。字幕では「すなお... [続きを読む]
【第1274】
「お下がり」
2023(令和5)年5月11日~20日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1274話です。 ランドセルはオランダ語で軍隊が背負うカバンの「ランセル」が語源ですが、日本では小学生の専売特許です。今年小学校を卒業した大阪市の森下紡(つむぎ)さんのこんな新聞投書がありました。「赤い色のランドセルは、6年前、七つ上の姉から譲りうけたものです。姉はとてもランドセルを大切に使いま... [続きを読む]
テレホン法話
~3分間心のティータイム~
- 2023年
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2022年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2021年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2020年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2019年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2018年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2017年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2016年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2015年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2014年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2013年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2012年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2011年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2010年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2009年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2008年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月