テレホン法話
~3分間心のティータイム~

【第1151話】「喪中はがき」 2019(令和元)年12月11日~20日

  お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1151話です。

 今年10月に70代の弟さんを亡くされたお兄さんが、お参りにきてこう言います。「家の者が喪中のはがきを出しなさいとせかせるのですが、私は気がのりません。間もなく四十九日も迎えますから、新たに気持ちを切り替えて、まさに、あけましておめでとうと言いたいくらいです。この時期よそからも喪中のはがきをいただきますが、誰のための喪中なのかわからないものもありますからね」

 確かに喪中のあいさつが少し軽く扱われている気がします。喪中の喪という字は、畳や板敷に敷く長い布の敷裳(しきも)の裳(も)につながるとか。遺族がそれをすっぽりかぶって、一室に閉じこもり慎みを続けたという説があるほどです。

 その根底にあるのは、「汚穢(けがれ)」の思想かもしれません。死人を放置しておけば、腐敗してしまいます。そこから、昔、人が亡くなるとその近親者は、死人から肉体的・精神的に「死の汚穢」をうつされると考えられていました。そのため、汚穢を浄化する一定の期間、世間から隔離して、謹慎生活を送ることが、喪に服するということになったのでしょう。因みに、明治7年(1874)の太政官布告の「服忌令」をみると、父母や夫の死の場合は、服喪期間は13カ月ですが、妻や子どもや兄弟が死んだ時は、90日間となっています。

 現代において、人の死を汚穢とみなすことはほとんどないでしょう。宗教的にも全くその通りです。しかし、会葬御礼についている「清めの塩」は、死は汚穢という考え方の名残と思われます。最初から汚穢ていないのですから、清める必要もないのですが、日本人独特のこだわりでしょうか。

 さて、喪中ですが、近親者が亡くなったとして、私たちはどれほど喪中にふさわしい生活をしているでしょうか。何カ月間も世間と関わらない生活など、現実的には不可能です。葬儀が終われば、あっという間に日常生活に戻らざるを得ない現実があります。どんなに辛く悲しくとも、仕事や学校をいつまでも休むわけにはいかないのです。

はがき一枚で喪中の意思表示をするのは、真の喪中の意味合いを考えれば、いかにもご都合主義です。たとえば昨日忘年会で一緒に騒いだ人から、翌日喪中のはがきが届いたとしても、ほんとうに喪中の生活をしているのと、疑ってしまいます。肝心なのは、日常生活を営みながら、どれだけ亡き人を忘れずにいられるかでしょう。

 件(くだん)のお兄さんは、7日毎に朝早く来て、弟さんのところに手を合わせていかれます。「弟に先立たれ悲しみは消えませんが、日々冥福を祈ってきて、何とか気持ちが落ち着いてきました。年が明けたら、心からおめでとうが言えるような気がします。新しい年もよろしくお願い申し上げます」そんなはがきをこそ、みなさんに差し上げたいはずです。

 ここでお知らせいたします。11月のカンボジアエコー募金は、130回×3円で390円でした。ありがとうございました。それでは又、12月21日よりお耳にかかりましょう。

最近の法話

【1322話】
「醍醐味は元気でゆっくり」
2024(令和6)年9月11日~20日

お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1322話です。 牛乳の精製過程の5つの味のうち、最後に出てくる最上の味を醍醐味と言います。仏教ではそれを最高の境地の涅槃にたとえます。そして醍醐の原語は「サルピル・マンダ」で、あのカルピスの名称の元であると言われます。そのカルピスが好物で、116歳の今も元気で世界最高齢に認定されたのは、兵庫県の糸岡富子さんです。 カルピスと長... [続きを読む]

【1321話】
「0歩目の奇跡」
2024(令和6)年9月1日~10日

お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1321話です。 1996年8月21日(水)甲子園の決勝戦は、松山商と熊本工。3対3の同点で10回裏熊本工の攻撃、1死満塁で3番本多選手。松山商は絶体絶命のピンチ。監督は守備交替で矢野選手をライトに起用。その直後、本多選手の打球は高々とライトへ、3塁ランナーは俊足の星子選手。実況中継も「行った、これは文句なし」と断言したほど、熊本... [続きを読む]

【1320話】
「必死すなわち」
2024(令和6)年8月21日~31日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1320話です。 パリ・オリンピックの新競技「ブレイキン」は、1970年代アメリカニューヨークの貧困地区の路上が発祥。縄張り争いに疲れたギャングのボスが「音楽と踊りで勝負しよう」と呼びかけたのが始まりとか。オリンピックにふさわしいです。 オリンピックは元を糺(ただ)せば、戦争の代わりに様々な争... [続きを読む]