テレホン法話
~3分間心のティータイム~
【第1149話】「ワンチーム」 2019(令和元)年11月21日~30日
住職が語る法話を聴くことができます
お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1149話です。
今年の流行語大賞の候補に「にわかファン」や「ワンチーム」が選ばれています。いずれもラグビーのワールドカップ効果でしょう。ラグビーは国籍にこだわらないスポーツということで、代表選手の条件も緩いそうです。この度の日本チームは、日本人が16人で外国人が15人という編成でした。
実力主義ということで言えば、国籍は関係ない方がいいでしょうが、文化や言葉の壁を超えてチームワークを培うには、それなりの努力が必要でしょう。そこで「ワンチーム」というスローガンを掲げて、目標に向かってひとつに結束しようとしたのでしょう。結果、快進撃を続け、8強入りを果たし、史上初の決勝トーナメントに進出したのです。
たまたま、ワールドカップが終わって間もなく、奈良のお寺をお参りする機会があり、「ワンチーム」を実感しました。仏教は日本で生まれたものではなく、お釈迦さまはインドの方です。インドから中国に広まり、朝鮮半島を経て、日本に伝わりました。今から1500年も前のことです。当然のことながら、多くの日本人以外の尽力もあり、奈良盆地を中心に仏教が定着していくことになります。
その代表的な方は鑑真和上でしょう。鑑真は中国の唐の時代の僧侶で、戒律にかけては右に並ぶものがない力量の方でした。日本から招かれたものの、当時の航海の難行から5度の失敗を重ねて、盲目の身となられました。それでも決意は固く、6度目の航海で遂に、日本の土を踏む事が出来ました。
754年に東大寺の大仏殿の前に、戒律を授けるための戒壇を築き、時の聖武天皇をはじめ400人を超える僧侶や一般の人に対して、日本初の正式授戒を行ったのです。正式な仏教徒というのは、信仰心だけではなく、お釈迦さまから受け継がれてきた戒律を、然るべき和尚さんから授けていただく授戒に就き、仏弟子としての証明をいただいた人を言います。
鑑真和上より200年も前に、日本に仏教は伝わっていましたが、お釈迦さまの正当な教えを伝えたのは、鑑真和上と言ってもいいかもしれません。そして律宗の総本山唐招提寺を天平3年に創建されました。その金堂正面の柱は、古代ギリシャ建築様式を思わせるエンタシスで、柱の真ん中が少し膨らんでいます。人も建築様式も日本にないものの粋を集めて、日本に仏教を定着させる一助を担ったまさに「ワンチーム」です。
何事も明確なゴールを目指すという決意があれば、様々な壁を乗り越え、多様性を尊重し合う「ワンチーム」になれて、望外の結果をもたらす事が出来ます。というより、元々空や海に国境の線が引いていないように、壁などないのだという意識は、これからの時代は特に大切です。こんな言葉に出会いました。「魚たちにとってみれば、どこであれ『ひとつの海だ』」。この言葉に頷いた方は、鑑真和上の大海を乗り越えてきた「戒(海)律」も少しは納得できるでしょうか。
それでは又、12月1日よりお耳にかかりましょう。
最近の法話
【第1294話】
「只管打坐」
2023(令和5)年12月1日~10日

お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1294話です。 ちょうど1年前の12月1日に、同じ郡内の常因寺の住職さんが、重篤な病気であると知らされました。翌日急ぎ寺に伺うと、何とか面会はできたものの、会話は叶いませんでした。そして次の日の3日に亡くなったのです。70歳でした。夏に研修会でご一緒したばかりで、日頃から親交があったので、信じられない思いでした。 彼の住職の就... [続きを読む]
【第1293話】
「魔法の帚」
2023(令和5)年11月21日~30日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1293話です。 縁あって柴田町の船迫(ふなばさま)中学校から生徒手作りの竹帚を3本いただきました。毎年2年生の活動の一環として、地元の方の指導を受け、5月に地元の竹林から竹を切り出し、9月に竹帚作りに励んでいます。その帚で11月には地域の清掃を行うということです。地域に根差した素晴らしい活動です。... [続きを読む]
【第1292話】
「故郷が微笑んだ」
2023(令和5)年11月11日~20日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1292話です。 中学校の通学途中に小さな楽器店があり、ギターがぶら下がっていました。どうしても欲しくて、小遣いを貯めて手に入れたものの、ギターの才能がないことをすぐに納得させられました。しかし、フォークソングブームがやってきて、ギターを弾きながら歌う姿には憧れました。 その憧れの1人は、先月... [続きを読む]
テレホン法話
~3分間心のティータイム~
- 2023年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2022年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2021年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2020年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2019年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2018年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2017年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2016年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2015年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2014年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2013年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2012年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2011年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2010年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2009年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2008年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月