テレホン法話 
~3分間心のティータイム~
        
    【1329話】「色褪せない思いやり」 2024(令和6)年11月21日~30日
住職が語る法話を聴くことができます
お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1329話です。
個人的な話で恐縮ですが、11月21日で74歳になりました。古稀と喜寿の中間で、特別な意味はありません。またこのテレホン法話を始めて、今年で37年になります。これも40年にも満たず、特別感はありません。しかし、37年の倍が74年ということに気づきました。つまり我が半生はテレホン法話と共にあったということです。袈裟を纏った僧侶ゆえの、少し大袈裟な話です。
37年前の昭和62年12月21日より、突然前住職よりテレホン法話のバトンを渡されました。返事は「イエスかハイ」しかない待ったなしです。当時の心境についてはほとんど覚えていません。ただ、最近古い新聞記事の切り抜きを目にしました。
それは私がテレホン法話を始める4日前の出来事の記事です。昭和62年12月17日に千葉県で震度5を記録した地震がありました。成田市の26の公立の小・中学校でも、ガラスが割れたり壁が崩れる被害がありました。そしてある小学校の3年生のクラスでの話を紹介しています。
激しい揺れがおさまって、みんな机の下から出てきました。1人の男の子がいつまでも泣き止みません。担任の先生がなだめながら訳を聞きました。「4つの妹が、ひとりで部屋にいます。お母さんは働きに行っていない。家に帰りたい」と言うのです。先生はその子の家庭が母と子の3人暮らしだったことに気づきました。あわてて男の子の手を引いて家に駆けつけました。ドアを開けると、緊張しきった女の子の顔がありました。次の瞬間、4歳の妹は「お兄ちゃん・・・」と叫んで駆け寄ってきました。たちまち笑顔が戻ったのです。
その昔どうしてこの記事を切り抜いて保存していたのか、これまた説明に窮します。ただ37年も経った今も、心惹かれる内容であることは間違いありません。第一に地震は今も日常的に各地で発生しています。そんな中でいざというときに家族の絆が大切なことは、誰もが感じてきたことです。4歳の女の子は、1人家に残されて激しい揺れの中、どれほど恐怖を覚え、心細かったことでしょう。そこにやってきたお兄ちゃんは、まさに救世主です。お兄ちゃんは3年生とはいえ、自分もこんなに怖い思いをしているのだから、妹はもっとたいへんなはずだ。早くそばに行ってあげたいという健気な思いやりが、先生の行動を促したのでしょう。
私は常々思いやりは想像力だと思っています。自分のことしか考えられない人は想像力が乏しいのです。特に困っている人に対して、心から寄り添える人は想像力が豊かな人ではないでしょうか。何の志もなく始めたテレホン法話ですが、それは反省しつつ、我が半生をかけて伝えたかったことの根底にあったのは、この男の子のような心やさしさだったような気がします。時代を越えても色褪せない思いやりには、大袈裟などということはありません。
それでは又、12月1日よりお耳にかかりましょう。
最近の法話
【第1363話】
「精進が良い」
2025(令和7)年11月1日~10日
                        
                                                            
                                                                            
                                                                    
                                                    
                        お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1363話です。 10月26日、関東・東北地方は朝から雨でした。それにもかかわらず、第19回テレホン法話ライブには、たくさんの方に参加いただきました。そこでみなさんに申し上げました。「何かの集まりの時、天気が良ければ、みなさんの日頃のご精進がよろしいようで、こんなにいい天気になりましたねと挨拶します。今日は何と言えばいいのでしょう... [続きを読む]
【第1362話】
「壁と扉」
2025(令和7)年10月21日~31日
                        
                                                            
                                                                            
                                                                    
                                                    
                        住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1362話です。 達磨さんは縁起物として知られていますが、インドから中国に禅の教えを伝えた曹洞宗の祖師です。菩提達磨大師といいます。赤い法衣に身を包み、面壁九年といわれるほど壁に向かって坐禅を組んでいました。その後ろ姿がいわゆるの達磨さんの形になっています。 坐禅は壁に向かって、ひたすら自分の... [続きを読む]
【第1361話】
「四足走行」
2025(令和7)年10月11日~20日
                        
                                                            
                                                                            
                                                                    
                                                    
                        住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1361話です。 人類の祖先である類人猿が約700万年前に樹上生活から地上に降り、二本足で歩くようになったと言われています。この長い歴史を経て、走る速さも進化しています。現在人類最速の100㍍の世界記録は、2009年にウサイン・ボルトが出した9秒58です。 この二本足進化に逆行するかのように、... [続きを読む]
テレホン法話 
~3分間心のティータイム~
    - 2025年
 - 11月
 - 10月
 - 9月
 - 8月
 - 7月
 - 6月
 - 5月
 - 4月
 - 3月
 - 2月
 - 1月
 - 2024年
 - 12月
 - 11月
 - 10月
 - 9月
 - 8月
 - 7月
 - 6月
 - 5月
 - 4月
 - 3月
 - 2月
 - 1月
 - 2023年
 - 12月
 - 11月
 - 10月
 - 9月
 - 8月
 - 7月
 - 6月
 - 5月
 - 4月
 - 3月
 - 2月
 - 1月
 - 2022年
 - 12月
 - 11月
 - 10月
 - 9月
 - 8月
 - 7月
 - 6月
 - 5月
 - 4月
 - 3月
 - 2月
 - 1月
 - 2021年
 - 12月
 - 11月
 - 10月
 - 9月
 - 8月
 - 7月
 - 6月
 - 5月
 - 4月
 - 3月
 - 2月
 - 1月
 - 2020年
 - 12月
 - 11月
 - 10月
 - 9月
 - 8月
 - 7月
 - 6月
 - 5月
 - 4月
 - 3月
 - 2月
 - 1月
 - 2019年
 - 12月
 - 11月
 - 10月
 - 9月
 - 8月
 - 7月
 - 6月
 - 5月
 - 4月
 - 3月
 - 2月
 - 1月
 - 2018年
 - 12月
 - 11月
 - 10月
 - 9月
 - 8月
 - 7月
 - 6月
 - 5月
 - 4月
 - 3月
 - 2月
 - 1月
 - 2017年
 - 12月
 - 11月
 - 10月
 - 9月
 - 8月
 - 7月
 - 6月
 - 5月
 - 4月
 - 3月
 - 2月
 - 1月
 - 2016年
 - 12月
 - 11月
 - 10月
 - 9月
 - 8月
 - 7月
 - 6月
 - 5月
 - 4月
 - 3月
 - 2月
 - 1月
 - 2015年
 - 12月
 - 11月
 - 10月
 - 9月
 - 8月
 - 7月
 - 6月
 - 5月
 - 4月
 - 3月
 - 2月
 - 1月
 - 2014年
 - 12月
 - 11月
 - 10月
 - 9月
 - 8月
 - 7月
 - 6月
 - 5月
 - 4月
 - 3月
 - 2月
 - 1月
 - 2013年
 - 12月
 - 11月
 - 10月
 - 9月
 - 8月
 - 7月
 - 6月
 - 5月
 - 4月
 - 3月
 - 2月
 - 1月
 - 2012年
 - 12月
 - 11月
 - 10月
 - 9月
 - 8月
 - 7月
 - 6月
 - 5月
 - 4月
 - 3月
 - 2月
 - 1月
 - 2011年
 - 12月
 - 11月
 - 10月
 - 9月
 - 8月
 - 7月
 - 6月
 - 5月
 - 4月
 - 3月
 - 2月
 - 1月
 - 2010年
 - 12月
 - 11月
 - 10月
 - 9月
 - 8月
 - 7月
 - 6月
 - 5月
 - 4月
 - 3月
 - 2月
 - 1月
 - 2009年
 - 12月
 - 11月
 - 10月
 - 9月
 - 8月
 - 7月
 - 6月
 - 5月
 - 4月
 - 3月
 - 2月
 - 1月
 - 2008年
 - 12月
 - 11月
 - 10月
 - 9月