テレホン法話
~3分間心のティータイム~
【第1190話】「駅伝が伝えるもの」 2021(令和3)年1月11日~20日
住職が語る法話を聴くことができます

お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1190話です。
100メートルを10秒で走れたら一流のランナーです。18秒なら鈍足と言われかねません。しかし、100メートル18秒のペースを20キロ以上も保てたら一流です。箱根駅伝の選手並みです。彼らは1キロ3分前後のペースで走り続けます。時速約20キロで、我々が自転車でやっと追いつけるくらいです。
第97回箱根駅伝は、最終10区23キロの残り2キロというところで、駒澤大が創価大を逆転して、劇的な優勝を飾りました。駒澤大はそれまで一度もトップに立つことなく、10区で襷を受けた時は2位で、創価大とは3分19秒差がありました。戦後、最終区で3分以上の差を逆転したは例はなく、絶望的と誰もが思いました。
3分以上の差は、距離にすれば1キロ以上もあるので、前を走る選手の影も姿も見えません。駒澤大の選手も監督も、優勝という意識は正直薄らいでいたでしょう。ただ残された最後の区間を誰よりも早く走るんだ、いわゆる区間賞を目指すんだ、ということでひたすら前を向いていました。
一方、創価大の選手や監督は、1キロ3分の普段のペースで走れば、逆転されることなく余裕で初優勝できると安心していたことでしょう。レースを中継するアナウンサーや解説の方も、そのような論調で放送していました。ところが駒澤大の意気込みが、勝っていました。5キロを過ぎたあたりで30秒差を縮め、10キロ過ぎでは1分以上詰めて、その差は2分ほどになりました。
こうなると追う選手に力が湧いてきます。逆に追われる選手は、いままでの安心が不安に変わります。初優勝というプレッシャーも加わり、いつもの体の動きができません。15キロ過ぎから、明らかに創価大の選手の足が鈍ってきました。駒澤大の選手の視界には、その姿が入ってきたことでしょう。いつもの体の動き以上の力が出て、みるみる差は縮まりました。そして、残り2キロというところで追いつき、一気に抜き去ってゴールしました。
創価大の監督は、レース前にいみじくも言っていました。「タイムが走るんじゃない。人が走るんだ」。創価大の選手たちの1万メートルの持ちタイムは、ずば抜けて良くはなかったのです。しかし、レースになれば走るのはその人なんだから、決して見劣りすることなく、自分の力を発揮しなさいという励ましだったのでしょう。
まさに「走るのは人」です。その置かれた状況によって、人の心は揺れます。委縮することもあれば、飛躍することもあります。足で走りますが、そのエンジンとなるのは前向きな心でしょう。常にベストを尽くせるようにと、弛まぬ練習をすれば、不安や心配は少なくなります。心配停止になるほどの練習が、諦めない強い心の源です。
ここでお知らせいたします。12月のカンボジアエコー募金は、133回×3円で399円でした。ありがとうございました。
それでは又、1月21日よりお耳にかかりましょう。
最近の法話
【第1363話】
「精進が良い」
2025(令和7)年11月1日~10日
お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1363話です。 10月26日、関東・東北地方は朝から雨でした。それにもかかわらず、第19回テレホン法話ライブには、たくさんの方に参加いただきました。そこでみなさんに申し上げました。「何かの集まりの時、天気が良ければ、みなさんの日頃のご精進がよろしいようで、こんなにいい天気になりましたねと挨拶します。今日は何と言えばいいのでしょう... [続きを読む]
【第1362話】
「壁と扉」
2025(令和7)年10月21日~31日
住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1362話です。 達磨さんは縁起物として知られていますが、インドから中国に禅の教えを伝えた曹洞宗の祖師です。菩提達磨大師といいます。赤い法衣に身を包み、面壁九年といわれるほど壁に向かって坐禅を組んでいました。その後ろ姿がいわゆるの達磨さんの形になっています。 坐禅は壁に向かって、ひたすら自分の... [続きを読む]
【第1361話】
「四足走行」
2025(令和7)年10月11日~20日
住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1361話です。 人類の祖先である類人猿が約700万年前に樹上生活から地上に降り、二本足で歩くようになったと言われています。この長い歴史を経て、走る速さも進化しています。現在人類最速の100㍍の世界記録は、2009年にウサイン・ボルトが出した9秒58です。 この二本足進化に逆行するかのように、... [続きを読む]
テレホン法話
~3分間心のティータイム~
- 2025年
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2024年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2023年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2022年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2021年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2020年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2019年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2018年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2017年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2016年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2015年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2014年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2013年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2012年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2011年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2010年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2009年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2008年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月