テレホン法話
~3分間心のティータイム~
【第1144話】「骨身を惜しまず」 2019(令和元)年10月1日~10日
住職が語る法話を聴くことができます
お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1144話です。
お寺では墓地管理者として、納骨の際にはその人の「死体火葬済証」を預かります。お骨の身元証明書になるからです。お骨は外見上は、どなたのものかは特定はできません。そこで死亡者の住所・氏名等が書かれて、確かにこの方の火葬が済みましたという火葬場からの証明書が必要になるのです。
しかし、戦死者の遺骨は、そう簡単にはいきません。先ごろ、第2次世界大戦後のシベリア抑留者の遺骨収容をめぐって、厚生労働省のずさんな対応が明らかになりました。1999年から2014年に9カ所の埋葬地から収容した遺骨のうち、597人分が日本人でない可能性があるのに、公表せずロシア側にも伝えていませんでした。現地の鑑定人は日本人の骨を見慣れておらず、取り違えの一因になったとの指摘もあります。
死亡した日本人のシベリア抑留者は約5万5千人で、これまでに日本に帰ってきた遺骨は約2万1900人分です。半分以上の方がまだ戻っていません。その上取り違えがあったとは、泣きっ面に蜂ではないですか。想像を絶する過酷な抑留生活の果てに、非業の死を遂げた方が浮かばれません。遺族の方の無念さも察するに余りあります。厚生省はもっと親身になって、遺骨に向き合うべきです。
一方、東日本大震災で身元不明犠牲者の遺骨が多数存在しました。宮城県警では遺体の似顔絵を作成して、情報提供を呼びかけていました。震災から8年が過ぎた今年4月に、ある一人の身元が判明しました。当時60歳の女川町に住む平塚さんという女性でした。平塚さんの遺体は震災1カ月後に石巻市泊浜の海上で見つかり、遺体のDNAを採取していました。親族も行方不明届を出していましたが、身元を特定できずにいました。似顔絵を見た親族が、平塚さんに似ていると気づきました。
しかし、それを裏付けるDNAが、手元になければ証明できません。いろいろ事情を聴いているうち、平塚さんから届いた複数の手紙を持っている親族がいました。このうち、2009年5月18日女川郵便局消印のある切手の添付面の唾液から検出されたDNAが、遺体から取ったDNAと型が一致して、平塚さんと特定できました。平塚さんの遺骨は無事、親族の元に帰りました。
10年前に貼った切手がこのような形で役に立つとは、事実は小説よりも奇なりです。それにしても、今どき切手を貼る手紙も少なくなり、自分で舐めて切手を貼る人はどれだけいるでしょうか。これからは自分の身元証明のつもりで、唾液で切手を貼って手紙を出しましょうか、と思いましたが、今月から郵便料金が値上げになりました。厚生省も郵便局も骨身を惜しまず、国民に思いやりを持ってください。
ここでお知らせいたします。来る10月27日(日)午後2時より、徳本寺において「第13回テレホン法話ライブ」を行います。ゲストはソプラノ歌手の千石史子さん。入場は無料です。ご来場をお待ち申し上げます。
それでは又、10月11日よりお耳にかかりましょう。
最近の法話
【第1354話】
「八月や」
2025(令和7)年8月1日~10日

お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1354話です。 「八月や 六日九日 十五日」詠み人多数といわれる句だそうですが、戦争の重みを訴える力が感じられます。広島と長崎に原爆が落とされ日、そして終戦となった日が詠み込まれているからです。 先日檀家のAさんがお出でになりました。終戦から80年という節目なので、戦死したお父さんの供養をお願いしますというのです。昭和100年... [続きを読む]
【第1353話】
「同事」
2025(令和7)年7月21日~31日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1353話です。 ドウジはドウジでも「同じ事」と書く「同事」について、『修証義』というお経に「同事というは不違なり、自にも不違なり、佗にも不違なり」とあります。「同事とはたがわぬことで、自分にも他人にもたがわず,そむかぬこと」つまり、自分と他人が同化して一体となることとも言えます。 先... [続きを読む]
【第1352話】
「陰を忘れず」
2025(令和7)年7月11日~20日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1352話です。 7月7日七夕の日、猛暑日が今年最多の210地点になりました。岐阜県多治見市では38.8度、北海道大樹町(たいきちょう)でも36.3度という体温よりも高いのですからから驚きです。 私が初めて体温以上の気温を体験したのは、今から33年前カンボジアを訪れた時です。カンボジアは内戦が... [続きを読む]
テレホン法話
~3分間心のティータイム~
- 2025年
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2024年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2023年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2022年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2021年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2020年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2019年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2018年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2017年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2016年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2015年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2014年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2013年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2012年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2011年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2010年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2009年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2008年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月