テレホン法話
~3分間心のティータイム~
【第892話】「老僧のお袈裟」 2012(平成24)年10月1日-10日
住職が語る法話を聴くことができます
お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第892話です。
東日本大震災以降、何度か西日本を訪れる機会がありました。それは、こちらの人は被災地から遠く離れていて、震災のことを身に染みて感じることができないので、被災地の生の声を聴かせて欲しいという依頼があってのことです。確かに生放送の報道番組を見ることができても、報道できる内容にも時間にも、かなり制約があります。被災地の息遣いというものまで伝わらないかもしれません。
それでも、先日、中国地方に行って驚きました。山口県・島根県・鳥取県などの方の前でお話をしたときです。それぞれの県の青年僧侶で、被災地支援のため、これまで定期的に、ボランティアで通っている方が何人もいました。1000キロから1200キロの距離を、夜通し車を運転して、朝方到着するなり、寝る間も惜しんで、それぞれの活動に勤しんでいるとのことでした。被災地への想いは、時間空間を超えて、その人の志にこそあることを教わりました。
その志は若い人ばかりではありませんでした。ある山口県の老僧が控室に私を訪ねてこられました。そして、大きな風呂敷包みを広げて「私は齢(とし)も齢ですし、大病をした身体です。とても被災地を訪れることができません。これは私が愛用していたお袈裟です。どうかこれを着けて、犠牲になられた方の供養のお勤めをしていただきたいのです」とおっしゃるのです。それは金襴のたいそう豪華なお袈裟でした。恐れ多くて素直に頂戴致しますとは言えるものではありませんでした。何度もご辞退を申し上げました。それでも「私にはこんなことぐらいしかできません。お恥ずかしい限りですが、堪えて下さい」とのことで、老僧のお気持ちを被災地に届けるつもりで、押し頂いて参りました。
お袈裟にもいろいろ種類があります。普段のお勤めで着けるもの、一生に何度もないような大法要の時に身にまとうもの。老僧のお袈裟は後者に属するでしょう。それを惜しげもなく、初対面の私に託された老僧の道心の篤さには、ただただ手を合わせるばかりでした。
お袈裟を身に着けるとき、「大哉解脱服(だいさいげだっぷく)無相福田衣(むそうふくでんえ)披奉如来教(ひぶにょらいきょう)広度諸衆生(こうどしょしゅじょう)」と唱えます。お袈裟は解脱の服、つまり悟りの修行をする者が着けて、福徳をもたらす田んぼのような人の着けるものである。そして人々をも悟りの世界に導くように力を尽くすためのものですと謳っています。多くの犠牲者を悼み、ご遺族の安寧を願う老僧の想いは、まさにお袈裟の心です。そのような尊いお袈裟は私如きには身に余るものと十分承知。その上で、老僧の想いを被災地にお伝えすべく、そのお袈裟を着け、文字通り身を引き締めて、今後の復興に精進し、瓦礫の地を福田になさんと心新に致しました。
それでは又、10月11日よりお耳にかかりましょう。
最近の法話
【第1357話】
「花には水を」
2025(令和7)年9月1日~10日

お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1357話です。 仏教思想家のひろさちやは「仏教は『幸福学』です。仏教にかぎらず、あらゆる宗教が幸福学なのです」と言っています。不幸になりたい人はいません。誰しもが幸せになりたいのです。 仏教を開かれたお釈迦さまの正式な呼び名は「大恩教主本師釈迦牟尼仏」です。大きな恩の教えの主である本物の師匠としての釈迦牟尼仏ということです。偉... [続きを読む]
【第1356話】
「平和の鐘」
2025(令和7)年8月21日~31日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1356話です。 「弾(たま)となり人殺せしか我が寺の供出させられし釣り鐘は」広島県のある住職さんの歌です。先の戦争で、金属類回収令で多くの寺の鐘が供出させられました。徳本寺の旧釣り鐘堂の梁には鐘を釣っていたと思われる穴だけが開いていました。鐘はお国のためになったのでしょうか。 お寺の鐘は平和... [続きを読む]
【第1355話】
「母と地獄」
2025(令和7)年8月11日~20日

住職が語る法話を聴くことができます お元気ですか。3分間心のティータイム。徳本寺テレホン法話、その第1355話です。 アメリカではハリケーンに「ローラ」とか「マリア」という女性名を付けることがあります。しかし、広島に原爆投下した爆撃機B29の愛称がエラノ・ゲイという女性名とは驚きです。 その由来は、爆撃機の機長ポール・ティベッツ大佐の母の名前だというのです。息子である機長からすれば、母は強さ... [続きを読む]
テレホン法話
~3分間心のティータイム~
- 2025年
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2024年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2023年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2022年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2021年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2020年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2019年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2018年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2017年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2016年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2015年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2014年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2013年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2012年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2011年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2010年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2009年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月
- 8月
- 7月
- 6月
- 5月
- 4月
- 3月
- 2月
- 1月
- 2008年
- 12月
- 11月
- 10月
- 9月