お知らせのみ 一覧

あけましておめでとうございます

新しい年も幸多いことをお念じ申し上げます。

昨年は兎歳でしたが、「熊歳」かと思いたくなるほど、熊の出没や被害が続発しました。これは熊だけの責任ではないでしょう。我々人間が、自然環境をわがもの顔で破壊したことも、一因であることは疑いの余地がありません。今年は辰歳、動物でいえば龍です。十二支の中では唯一架空の動物です。実在しないからと言って油断してはなりません。龍は仏法の守護神。仏さま以上に我々のことをお見通しです。愚行を続けていれば、「喝!」と叫んで活を入れられます。「龍吟ずれば雲起こる」龍のような大きな存在は、大自然を意のままにすることができます。自然を破壊するのではなく、自然に身を任せる大らかさを今年は心がけたいものです。
慎みある日常の何気ない一コマを、ホームページで発信してまいります。今年もお付き合いくださいまして、より良い1年をお過ごしください。
                       合 掌

徳泉寺永代供養墓 一心塚

 徳泉寺笠野墓地内に永代供養墓「一心塚」を整えました。この塚は東日本大震災の時、墓地内に堆積した砂です。墓石をなぎ倒し、骨堂まで抉った砂には、遺骨も混じっていたため、捨てずに境内の一角に仮置きしていたものです。この度改めて塚を築き、塚の中に骨堂を設置しました。大震災を象徴する塚でもあります。津波で流されても奇跡的に無事発見された徳泉寺の「一心本尊」に因んで、「一心塚」と名付けました。
 永代供養墓(合葬墓)としてどなたでもご利用いただけます。

●ご夫婦だけの方
●後継者のいない方
●お墓でお悩みの方

ご相談ください









骨堂入口

あけましておめでとうございます

新しい年も幸多いことをお念じ申し上げます。

 唱歌「故郷」を国歌にした方がいい、と言った人がいます。田舎に住む私でさえ、歌詞にある情景を目にすることはなくなりました。せめて歌の中だけにでも、残しておきたいと思う今日この頃です。恥をさらせば、子どもの頃「兎追いし かの山・・・」という歌詞を「兎美味しい かの山・・・」と聞こえて、兎狩りの歌なのかなと思っていました。今や、たまに野兎を見かけますが、それ以上に猪が我が物顔で、里を闊歩しています。「猪狩り」の歌が求められるところです。
 人間様の都合が里を荒らして久しくなります。兎の赤い目は、自然の破壊を嘆いて泣き腫らしたからと思って、我が身を省みましょう。慎みある日常を心がけましょう。
 兎年とは言っても、飛んだり跳ねたりは得意ではない、極めておとなしいホームページではありますが、何がしかを発信してまいります。今年もお付き合いくださいまして、より良い1年をお過ごしください。
                       合 掌

法話とピアノで茶話(さわ)やかに
第16回テレホン法話ライブ(2022)
「テレホン法話1234話達成記念 1・2・3・4 GO」





第16回のテレホン法話ライブを
「テレホン法話1234話達成記念」としてお届けいたします 
いつもは電話でお聴きいただくだけですが
本堂でお茶を飲みながら ライブでテレホン法話を聴いてみませんか 
3分間では伝えきれなかったことや裏話など ライブならではの本音トークです
ピアノ演奏にのせて コロナや震災など興味深い話題を
法話のスパイスにして語ります
法話に因んだ映像満載 御詠歌のお唱えもあります

★法話:「立派な悪人」「草鞋と刀」「ランドセルと頭陀袋」「老師の手」「大きな笠の中」「観音さまの写経」「命の50分間」「偶然を見逃さない」 

★特別ゲスト:バイオリニスト 虎太朗 
  
◆10月30日(日)午後2時
◆徳本寺本堂
◆入場無料


※新型コロナウイルス感染防止のため、受付にて検温・手指消毒の対応を致します。
 更に、ご参加のみなさまにはマスク着用のご協力をお願い申し上げます。

詳細はこちら

怪談噺の会



 出演の柳家かゑるさんは、夏休みの子どもたちに落語を聴いてもらうことを目的に、全国の寺をオートバイで回ります。料金は投げ銭というユニークな試みです。(詳細は柳家かゑるさんのホームページをご参照ください)
 夏の夕方、お寺での怪談噺は子どもの良き思い出になることでしょう。保護者や一般の方の参加も大歓迎です。是非、真夏の夜のひととき、涼みにいらして下さい。                                             

●7月30日(土)午後5時
●徳本寺本堂
●料金:投げ銭
●子どもさん以外でも どなたでも参加できます

>>詳細はコチラ(PDF)

       【問い合わせ:0223-38-0320 徳本寺】

徳泉寺写経会

 徳泉寺(徳本寺の末寺)は東日本大震災の大津波ですべての伽藍は流されましたが、本尊さま(一心本尊)は奇跡的に発見されました。その本尊さまの下に全国から寄せられた「はがき一文字写経」の功徳で、本堂が再建されました。
一心本尊さまが見守る本堂で、写経をしてみませんか。慌ただしい日々に、ちょっと心を休めて一心に写経してみましょう。みなさまの願いを一心本尊さまにお預けください。
 

●毎月第2土曜日 午前10時30分~正午 
●徳泉寺本堂(山元町高瀬字笠野140)
●参加費無料(どなたでも参加できます)
●写経用紙・筆等は準備してあります

◇おいしいパンと雑貨の店「CaSaNo-Vaカサノバ」も出店します
 

※新型コロナウイルス感染に配慮して、体調を整え、マスク着用にてご参加ください。
【問い合わせ:0223-38-0320 徳本寺】

あけましておめでとうございます

新しい年も幸多いことをお念じ申し上げます。


 
 「幸」という字は逆さにしても「幸」です。「さいわいさ」と言えば、左から読んでも右から読んでも「さいわいさ」です。「しあわせ」には、上下も左右もなく、自分の「心もち」ひとつなのかもしれません。お正月に心もちという餅をたくさん食べて、幸せを味わってください。
 それにしてもコロナです。コロナの丸2年間で失った幸せが、多々あることでしょう。何とか今年は挽回したいものです。寅年にあやかって、勢いをつけましょう。虎には千里を目指せる力があるそうです。
 とらえどころのない、ホームページではありますが、何がしかを発信してまいります。今年もお付き合いくださいまして、より良い1年をお過ごしください。
                       合 掌

法話とピアノで茶話(さわ)やかに
第15回テレホン法話ライブ(2021)
伝える・続ける・繋がる

15回という節目のテレホン法話ライブを
「テレホン法話1200話達成記念」としてお届けいたします 
いつもは電話でお聴きいただくだけですが
たまには本堂でお茶を飲みながら ライブでテレホン法話を聴いてみませんか 
3分間では伝えきれなかったことや裏話など ライブならではの本音トークです
ピアノ演奏にのせて コロナや震災など興味深い話題を
法話のスパイスにして語ります
法話に因んだ映像満載 御詠歌のお唱えもあります
 
★法話:「島田さん」「皆勤賞」「父の呟き」
    「お召し物」「蝶を追いかけて」「良薬」
    「お経がいい」「サクラサク」 

★特別ゲスト:津軽三味線 織江 響 
  
◆10月24日(日)午後2時
◆徳本寺本堂
◆入場無料

※新型コロナウイルス感染防止のため、受付にて検温・手指消毒の対応を致します。
 更に、ご参加のみなさまにはマスク着用のご協力をお願い申し上げます。

詳細はこちら

「第14回テレホン法話ライブ(2020)」の様子はこちら

東日本大震災復興祈願法要



東日本大震災復興祈願法要
大震災から10年を振り返り更に前に進む―3.11その先へ―

徳本寺に江戸時代から伝わる大般若経600巻を大勢の和尚さんが転読(扇のように広げて読む)して大震災からの復興を祈願します
大震災で亡くなられた方のご供養も行います
午後2時46分に鎮魂の大梵鐘が鳴り 追悼の御詠歌もお唱えします

 ●3月7日(日)午後2時
 ●徳本寺本堂
  ◇演奏 ―大震災10年の節目に心の復興を願う― 
    大友憧山尺八コンサート     
  ◇復興祈願法要
  ◇大震災物故者慰霊法要
 ●どなたでも参加できます

⇒詳細はコチラ

追悼法要㏌千年塔
日本最大級の古代五輪塔「千年塔」前で、大震災10年の節目に、改めて亡き人を偲び、報恩感謝の想いを届けます。隣は震災遺構となった中浜小学校です。
みなさんでご焼香にお出で下さい

 ●3月11日(木)午後6時30分 読経・焼香
 ●千年塔前広場(旧中浜墓地跡)

和太鼓&津軽三味線による心の復興演奏会
          【宮城県復興支援助成金事業】

 ●3月11日(木)午後1時30分
 ●出演 鼓風☆響
 ●会場 徳泉寺(山元町笠野)
 ●入場無料

⇒詳細はコチラ

あけましておめでとうございます

新しい年も幸多いことをお念じ申し上げます。


 
 「時を戻そう」と言ってそうなるなら、何と気楽でしょう。すべて自分に都合の良い時間に立ち返ってやり直せばいいのですから。しかし、自分の人生に何百万円を補填しても、1秒たりとも時間を戻せないことは、庶民も大臣も同じことです。
 去年の正月は良かった。まだコロナの影も見えていなかった。10年前はもっと良かった。東日本大震災など、だれも想定していなかった。でも厳しい現実は嘘ではなかった。
 それやこれや現実から目を逸らすことなく、1日1日を愛おしみながら暮らしましょう。今日の日に戻ることは金輪際できないのですから。
 しばらくはコロナを意識しながら、大震災から10年を経て心機一転できる望みを抱いて、何がしかを発信してまいります。今年もホームページにお付き合いくださいまして、より良い1年をお過ごしください。
                       合 掌