行事のご案内 一覧

施餓鬼会(せがきえ)と太神楽曲芸
  ~彼岸会の先祖・水子の供養法要~

 〝空青く松も緑のみ仏に 子らが捧げる彼岸花かな〟(「彼岸御詠歌」より)



●9月22日(火・秋分の日)午後2時
●徳本寺本堂
●回向料:供養塔婆1本 3,000円

◇施餓鬼会(先祖・水子供養法要)
◇御詠歌奉詠
◇清興「チャリティ寄席 太神楽曲芸」  出演  鏡味味千代 

※新型コロナウイルス感染に配慮して、体調を整え、マスク着用にてお参りください。

【問い合わせ:0223-38-0320 徳本寺】

徳泉寺復興感謝祭5DAYS



ご注意とお願い

3月11日~15日にかけての「徳泉寺復興感謝祭5DAYS」は、予定通り開催いたします。大震災で亡くなられた多くの方の無念を振り返り、復興のためにご支援をいただいた全国の方々に思いを馳せ、何とかおかげさまで、ここまで辿り着きましたということを報告することが、何をおいてもなさなければならない責務であると思い続けてきました。

9年前、想定外の大震災に遭い、今また想定外の新型コロナウイルス感染を憂慮しなければならないという巡り合わせになりました。納得できるはずはありませんが、受け止めなければなりません。

よって、万が一を想定し
●体調の悪い方
●軽症でも風邪の症状が出ている方
●感染する・させることに対して不安のある方
以上、お心当たりの方は、お参りをご遠慮いただきますよう、お願い申し上げます。

また、お元気で、コンサート等の参加に問題のない方でも、以下の注意点を必ずお守りください。
●現場でのこまめな手洗い(アルコール消毒)
●マスクの着用
●客席ではできるだけ距離を開ける(そのため 席数を限定することもあります)

全国どこにいても、感染の100パーセント予防は難しい現況と思われます。各自で体調管理等に留意されて行動されますよう、よろしくお願い申し上げます。合掌

〔期間〕令和2年3月11日(水)~15日(日)
    5日間毎日 午前10時より午後4時
    一般公開【各催し共 入場無料】

〔場所〕徳泉寺(宮城県亘理郡山元町高瀬字笠野140)
 
・東日本大震災で本堂等すべてが流出した徳泉寺は、全国より寄せられた「はがき一文字写経」によって再建できました。おかげさまと感謝の想いを込めて、5日間の特別公開・感謝祭を行います。
・流されても奇跡的に発見された「一心本尊」さまが安置されています。
・全国47すべての都道府県の人から寄せられた約2000枚の「はがき一文字写経」が、大本山永平寺の五代杉(一部一般杉)に印字され本堂内に奉納掲示されています。
 
 
詳細はこちら

施餓鬼会(せがきえ)と指揮者形態模写
 ~彼岸会の先祖・水子の供養法要~

 〝空青く松も緑のみ仏に 子らが捧げる彼岸花かな〟
               (「彼岸御詠歌」より)

●9月23日(月・秋分の日)午後2時
●徳本寺本堂
●回向料 供養塔婆1本 3,000円

◇施餓鬼会(先祖・水子供養法要)
◇御詠歌奉詠
◇清興「指揮者形態模写」  出演  好田タクト 



【問い合わせ:0223-38-0320 徳本寺】

復興への仕上げ
[クラウドファンディング]で復興の道のりを伝えてゆく


東日本大震災ですべてが流出した徳泉寺は、全国から寄せられた「はがき一文字写経」による復興を目指してまいりました。おかげさまで、5月18日本堂の上棟式を迎えることができました。今秋の完成に向けて作業を進めております。そこで、これまで8年、寺の再建にかけて歩んだ道のりをまとめた冊子『青空があるじゃないか』を製作致します。 そのため資金150万円を目標に、クラウドファンディングサービス「Readyfor」で、6月3日(月)よりプロジェクトを開始致しました。
 
その冊子はこれまで寺の再建にご支援いただいたみなさまへお届けいたします。一文字一文字が繋いだご縁に感謝し、きちんと恩返しをしたいからです。復興への仕上げとして、このプロジェクトを達成し、本堂完成をみなさまと共にお祝いしたい。そんな想いでクラウドファンディングに挑戦しています。暖かい応援のほどを、何卒よろしくお願い申し上げます。                                                                                                                      合 掌

詳細はこちら

東日本大震災復興祈願法要

東日本大震災復興祈願法要
復興と慰霊のまごころこめて―3.11その先へ―

徳本寺に江戸時代から伝わる大般若経600巻を大勢の和尚さんが転読(扇のように広げて読む) して大震災からの復興を祈願します
大震災で亡くなられた方のご供養も行います
午後2時46分に鎮魂の大梵鐘が鳴り 追悼の御詠歌もお唱えします

●3月10日(日)午後2時
●徳本寺本堂

    ◇講演「震災を乗り越えて
                   中浜小学校 あの日を忘れない そして、その後も忘れない」
                    (大震災時、津波が襲う中、中浜小学校屋上に避難した児童先生等90名は
                          九死に一生を得た。それは幸運だったのか、奇跡が起きたのか・・・)
                                                           山元町中浜小学校 元校長 井上 剛
    ◇復興祈願法要
    ◇大震災物故者慰霊法要
●どなたでも参加できます


 
竹あかり追悼法要

日本最大級の五輪塔「千年塔」前に たくさんの「竹あかり」を灯して
大震災で亡くなられた方の追悼法要を行います
みなさんでご焼香にお出で下さい

●3月11日(月)午後6時30分
●千年塔前広場(旧中浜墓地跡)


             【問い合わせ:0223-38-0320 徳本寺】

施餓鬼会(せがきえ)とウクレレ漫談

施餓鬼会せがきえとウクレレ漫談
 "彼岸会の先祖・水子の供養法要"

"親も子も仏の道に変わりなし 生きて彼岸を迎うしあわせ"(「彼岸御詠歌」より)

●9月23日(日・秋分の日)午後2時
●徳本寺本堂
●回向料 供養塔婆1本 3,000円

◇施餓鬼会(先祖・水子供養法要)
◇御詠歌奉詠
◇清興「ウクレレ漫談」  出演  ぴろき 

piroki.jpg

 【問い合わせ:0223-38-0320 徳本寺】

東日本大震災復興祈願法要

東日本大震災復興祈願法要

 復興と慰霊のまごころこめて―3.11その先へ―
徳本寺に江戸時代から伝わる大般若経600巻を大勢の和尚さんが転読扇のように広げて読む)して大震災からの復興を祈願します
大震災で亡くなられた方のご供養も行います
午後2時46分に鎮魂の大梵鐘が鳴り 追悼の御詠歌もお唱えします
●3月11日(日)午後2時
●徳本寺本堂
◇「震災と民話」 語り手:やまもと民話の会代表 庄司 アイ     
◇復興祈願法要
◇大震災物故者慰霊法要
●どなたでも参加できます

20180201_1.jpg

竹あかり追悼法要

 日本最大級の五輪塔「千年塔」前に たくさんの「竹あかり」を灯して
 大震災で亡くなられた方の追悼法要を行います
 みなさんでご焼香にお出で下さい
●3月11日(日)午後6時30分
●千年塔前広場(旧中浜墓地跡)

20180201_2.jpg
                    【問い合わせ:0223-38-0320 徳本寺】

施餓鬼案内

施餓鬼会(せがきえ)とバイオリン漫談
 "彼岸会の先祖・水子の供養法要"
 "親も子も仏の道に変わりなし 生きて彼岸を迎うしあわせ"(「彼岸御詠歌」より)
●9月23日(土・秋分の日)午後2時
●徳本寺本堂
●回向料 供養塔婆1本 3,000円
◇施餓鬼会(先祖・水子供養法要)
◇御詠歌奉詠
◇清興「バイオリン漫談」  出演  マグナム小林
 
20170822.jpg
            【問い合わせ:0223-38-0320 徳本寺】

日本大震災復興祈願法要

東日本大震災復興祈願法要
  復興と慰霊のまごころこめて―3.11その先へ―
徳本寺に江戸時代から伝わる大般若経600巻を大勢の和尚さんが転読(扇のように広げて読む)して大震災からの復興を祈願します
大震災で亡くなられた方は今年が7回忌 そのご供養も行います
午後2時46分に鎮魂の大梵鐘が鳴り 追悼の御詠歌もお唱えします
●3月5日(日)午後2時
●徳本寺本堂
◇DVD「祈りの道」上映
 昨年5月、曹洞宗の僧侶が、岩手・福島・宮城の被災地寺院を中心に、リレー形式
 で物故者の慰霊と復興祈願法要を営みながら行脚した記録映像。
◇復興祈願法要
◇大震災物故者7回忌供養法要
●どなたでも参加できます
201702top_12.JPG
            【問い合わせ:0223-38-0320 徳本寺】

施餓鬼会(せがきえ)と音楽漫談

施餓鬼会(せがきえ)と音楽漫談
 -彼岸会の先祖・水子の供養法要-

徳本寺は今から575年前に福島県梁川に創建されました。1616年開基家大條公の知行替えにより、現在の宮城県坂元に移転しました。今年でちょうど400年になります。その節目を記念して報恩供養も行います。
●9月22日(木・秋分の日)午後2時
●徳本寺本堂
●回向料 供養塔婆1本 3,000円
◇施餓鬼会(先祖・水子供養法要)
◇移転400年報恩供養法要
◇御詠歌奉詠
◇清興「音楽の時間」  出演  音楽漫談 のだ ゆき 
nodayuki.jpg
【問い合わせ:0223-38-0320 徳本寺】