行事のご案内
「東日本大震災復興祈願法要」と「追悼法要㏌千年塔」
東日本大震災復興祈願法要
大震災から10年プラス1年目に、想いを新たに前を向く―3.11その先へ―
徳本寺に江戸時代から伝わる大般若経600巻を大勢の和尚さんが転読(扇のように広げて読む)して大震災からの復興を祈願します
大震災で亡くなられた方のご供養も行います
午後2時46分に鎮魂の大梵鐘が鳴り 追悼の御詠歌もお唱えします
●3月6日(日)午後2時
●徳本寺本堂
◇演奏 ―大震災を忘れず今年も心の復興を願う―
大友憧山尺八コンサート
◇復興祈願法要
◇大震災物故者慰霊法要
●どなたでも参加できます
➡ 詳細はコチラ
追悼法要㏌千年塔
日本最大級の古代五輪塔「千年塔」前で、大震災で亡くなられた方を偲び、報恩感謝の想いを届けます。隣は震災遺構となった中浜小学校です。
みなさんでご焼香にお出で下さい
●3月11日(金)午後6時30分 読経・焼香
●千年塔前広場(旧中浜墓地跡)
【問い合わせ:0223-38-0320 徳本寺】
最近の記事
徳泉寺永代供養墓 一心塚

徳泉寺笠野墓地内に永代供養墓「一心塚」を整えました。この塚は東日本大震災の時、墓地内に堆積した砂です。墓石をなぎ倒し、骨堂まで抉った砂には、遺骨も混じっていたため、捨てずに境内の一角に仮置きしていたものです。この度改めて塚を築き、塚の中に骨堂を設置しました。大震災を象徴する塚でもあります。津波で流されても奇跡的に無事発見された徳泉寺の「一心本尊」に因んで、「一心塚」と名付けました。 永代供養墓... [続きを読む]
施餓鬼会(せがきえ)と清興「奇術」
.jpg)
~彼岸会の先祖・水子の供養法要~ 〝空青く松も緑のみ仏に 子らが捧げる彼岸花かな〟(「彼岸御詠歌」より) ●9月23日(金・秋分の日)午後2時 ●徳本寺本堂 ●回向料:供養塔婆1本 3,000円 ◇施餓鬼会(先祖・水子供養法要) ◇御詠歌奉詠 ◇清興「チャリティ寄席 奇術」 出演 マジック ジェミ― ※新型コロナウイルス感染に配慮して、体調を整え、マスク着用にてお参りください。 【問い合... [続きを読む]