最近の話題
東日本大震災復興祈願法要
東日本大震災復興祈願法要
大震災から10年を振り返り更に前に進む―3.11その先へ―
徳本寺に江戸時代から伝わる大般若経600巻を大勢の和尚さんが転読(扇のように広げて読む)して大震災からの復興を祈願します
大震災で亡くなられた方のご供養も行います
午後2時46分に鎮魂の大梵鐘が鳴り 追悼の御詠歌もお唱えします
●3月7日(日)午後2時
●徳本寺本堂
◇演奏 ―大震災10年の節目に心の復興を願う―
大友憧山尺八コンサート
◇復興祈願法要
◇大震災物故者慰霊法要
●どなたでも参加できます
⇒詳細はコチラ
追悼法要㏌千年塔
日本最大級の古代五輪塔「千年塔」前で、大震災10年の節目に、改めて亡き人を偲び、報恩感謝の想いを届けます。隣は震災遺構となった中浜小学校です。
みなさんでご焼香にお出で下さい
●3月11日(木)午後6時30分 読経・焼香
●千年塔前広場(旧中浜墓地跡)
和太鼓&津軽三味線による心の復興演奏会
【宮城県復興支援助成金事業】
●3月11日(木)午後1時30分
●出演 鼓風☆響
●会場 徳泉寺(山元町笠野)
●入場無料
⇒詳細はコチラ
最近の記事
あけましておめでとうございます

新しい年も幸多いことをお念じ申し上げます。 「時を戻そう」と言ってそうなるなら、何と気楽でしょう。すべて自分に都合の良い時間に立ち返ってやり直せばいいのですから。しかし、自分の人生に何百万円を補填しても、1秒たりとも時間を戻せないことは、庶民も大臣も同じことです。 去年の正月は良かった。まだコロナの影も見えていなかった。10年前はもっと良かった。東日本大震災など、だれも想定していなかった。... [続きを読む]
法話とピアノで茶話(さわ)やかに
第14回テレホン法話ライブ(2020)
虹と花のストーリー
第14回テレホン法話ライブ(2020)
虹と花のストーリー

電話で法話を伝え続けて33年 毎回お聴きいただいているみなさまのおかげです たまには本堂でお茶を飲みながら ライブでテレホン法話を聴いてみませんか 3分間では伝えきれなかったことや裏話など ライブならではの本音トークです ピアノ演奏にのせてコロナ禍や震災からの復興を語り 虹を架け花のあるひとときを演出します 法話に因んだ映像満載 御詠歌のお唱えもあります ★法話:「月見草」「ゾウさんの縁」「... [続きを読む]
あけましておめでとうございます

新しい年も幸多いことをお念じ申し上げます。 何事も新しく始めるのは、勇気がいります。しかし、今年は子年で十二支サイクル(ネ・ウシ・トラ・・・)の始まりの年です。いつにも増して、新たなスタートと意識してみましょう。ネット社会になってから、「更新」という言葉が頻繁に使われるようになりました。新しく変えること、または改めて新しくなることを言います。口で言うのは容易いことですが、実際はエネルギーのい... [続きを読む]