行事のご案内
チャリティー第20回 当世寺子屋講座
伊奈かっぺい&さとう宗幸in寺子屋
ありがとう ありがとう DE 20年
日時
10月10日(土)午後2時30分開演 午後2時開場
場所
山元町中央公民館大ホール(宮城県亘理郡)
受講料
1,500円(小学生以上) 当日券:1,800円
主催
曹洞宗わたり郡内寺院
お問い合わせ
徳本寺TEL(0223)38-0320
前売り券:徳本寺にて取り扱っています
遠方の方はFAX(0223)38-1495にてお申し込み下さい
郵送致します
当世寺子屋講座
宮城県亘理郡内の曹洞宗寺院13ヶ寺の主催で平成2年より開催している。「寺子屋」の精神を現代風にアレンジして、みなさんと共に心豊かな時を過ごすことを目的に始められた。
これまでに、永六輔、松島トモ子、小椋佳、春風亭小朝、小錦、アグネス・チャン、舞の海、坂上二郎、林家正蔵、島田洋七、桑田真澄など多彩な方々に出演いただいている。
今回は20年20回目を記念して、伊奈かっぺいとさとう宗幸という二人のビックスターの競演。歌あり、笑いありのたっぷり2時間のショー。
純益は町(亘理町・山元町)の社会福祉協議会に寄付される。
最近の記事
「東日本大震災復興祈願法要」と「追悼法要㏌千年塔」

東日本大震災復興祈願法要 大震災を忘れず 次世代にも伝える―3.11その先へ― 徳本寺に江戸時代から伝わる大般若経600巻を大勢の和尚さんが転読(扇のように広げて読む)して大震災からの復興を祈願します 今年は大震災で亡くなられた方の13回忌に当たります 午後2時46分に鎮魂の大梵鐘が鳴り 追悼の御詠歌もお唱えし ご供養申し上げます ●3月5日(日)午後2時 ●徳本寺本堂 ◇演奏 ―大震災を忘... [続きを読む]
施餓鬼会(せがきえ)と清興「奇術」
.jpg)
~彼岸会の先祖・水子の供養法要~ 〝空青く松も緑のみ仏に 子らが捧げる彼岸花かな〟(「彼岸御詠歌」より) ●9月23日(金・秋分の日)午後2時 ●徳本寺本堂 ●回向料:供養塔婆1本 3,000円 ◇施餓鬼会(先祖・水子供養法要) ◇御詠歌奉詠 ◇清興「チャリティ寄席 奇術」 出演 マジック ジェミ― ※新型コロナウイルス感染に配慮して、体調を整え、マスク着用にてお参りください。 【問い合... [続きを読む]